Tags : ダーツ教室
このTagsの登録数:33件 表示 : 1 - 5 / 33
Jul 05, 2017
いばらき×立命館DAY 2017 ダーツチャレンジ
ポスト @ 19:42:57 | ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
今回、昨年秋に立命館大学にて開催しましたアジアパシフィックカップのサブイベントとして開催しましたチャレンジダーツ(一般の方にもダーツを知ってもらうための無料イベント)の評価が高く、大会事務局様より指名にて出展依頼がございました。
私はアジパシ本大会の運営に追われており、現場は確認しておりませんでしたが、子供様を中心にかなり好評だったと聞いておりましたので、参加を決めました。
当初より大変なイベントになると想定しておりましたが。。
レポートをどうぞ!!
内容:いばらき×立命館DAY 2017
日時:2017年5月21日(日) 10時から16時半
場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス イベントホール
参加:成松隆、藤井円、辻本龍男、池上隆造、小田功、岡文代、南曲真
近藤隆行、近藤真弓、ドンブラー、藤井義雄、小田将来、児玉修典
山下剛志、JSFD上田豊 スタッフ計15名
一般有料参加者230名
報告:山下剛志
前週5/14のバイマンスリー終了後、児玉顧問に協力を仰ぎ、会場ブースの5400×2700のスペースでどのように運営できるかシミュレーションをしました。
今回、WISHのさーやんさん製作のアルミ製ダーツスタンドを4基出動させ、
隣のブース(ソフトバンク様側)にハードボード1面、その他はウエルネスダーツ
ボードを3面から4面を設置することを確認。
当日の積み込みだと忘れ物等することを想定し、5/11木曜日児玉顧問に相談し、
事前に機材、道具を積み込み、いざ出陣となりました。
当日暑いくらいの日よりであり、8時には成松さん、上田さんが待ってくれていたこともあり、無事に搬入が完了。設営時にはたくさんのメンバーに協力頂き設営ができました。
どういう仕組みが一番来場される方に楽しんでもらえるか、今回は前回のアジパシ開催時のチャレンジダーツと違い、無料でなく有料にしたうえで、ダーツを楽しさを皆さまに体験して頂けるか、仕組みさえ間違えなければ面白いイベントになると想定はしておりました。
当初計画通り、有料100円で初回1度払ってもらえれば、何度でも並び直してもらってもそれ以上の費用は頂かない仕組みを運用しました。事前に準備していたのは270枚の整理券を準備し、整理券を2回目以降に提示してもらえれば、フリーで投げて頂くようにしました。
あと、当日近藤隆行さんから最高得点を掲示する仕組みを取り入れました。
子供達も点数狙って2スローしていました。さすが近藤さんです。
さあ、10時になりました。
ちょこちょこ参加頂く方はいましたが、まだまばらでメンバーも手持無沙汰状態。
「ダーツできますよ!」「1回100円でその後並び直してくれたら100回でも投げられるよ!!」
他のイベントの関係もあるのか、人の波が来る時と来ないときが午前中はありましたが、就学前の子供達と小学生低学年の子供達を中心に親御さんに頼んで「やってみたい!」との声。
辻本さんや小田さんなどシニア勢を中心に指導を熱心にしていただきました。
ドリンクやおにぎり、おいなりさんとか用意していましたが、皆さん熱心すぎて食べることを忘れて指導を懸命に励んで頂きました。
当然ながら昼休憩とかなく、ひっきりなしに参加を頂けることもあり、皆さん疲労困憊のなか頑張って頂きました。
当初ハードボードを設置しておりましたが、対象になる方が少なく、児童の人の波もあり、一番端のボードもウエルネスダーツに変更!
主に成松さんと岡文代さんに受付をしていただき最終的には230名の参加で、繰り返し参加してくれるちびっこも多く、延べ600〜700名の参加となりました。
中心は就学前の4-6歳の幼児と小学校低学年の児童が7割、あとはシニアが多めで、20代〜50代の方は万遍なくという参加状況でした。
イベントホールのほかのイベントは一過性のものが多く、ダーツは複数回楽しめる設定にしたこともあり、いえば子供のたまり場状況になっていました。
指導頂いたメンバーには大変体力を使って頂く状況にはなりましたが、制度設計した立場からいえば狙い通りで、少しでもダーツの楽しさを知ってもらい、友達にダーツって面白かった!って言ってもらえれば良いかと思っています。
今回5.4メートル×2.7メートルのスペースをお借りしました。
お客様がボチボチ来る段階ではよかったのですが、一番お客様が来場されたときは、並ぶ方も含め、ちょっと危険を感じるレベルでした。
次回はもし依頼をもらえるのであれば2つのスペースをお借りして開催したいなと思いました。
ただその場合にはもう少し参加頂けるメンバーを増やしたいという希望はありますね。
IDCメンバーのみならず、ウエルネスダーツもテレビ放映等で活発化していますので他地区の方にも参加の意義をお伝えしたうえでたくさんの方で取り組んでいきたいと考えています。
私も子育て世代ですが、子供が喜ぶ姿、シニアの皆さまが楽しんで頂ける姿を見ていると、時間を割いて継続してきている意義を感じつつ、共感頂ける仲間を増やしていきたいと思っております。
今回は茨木市ならびに立命館大学のイベントに出展依頼を頂き感謝しております。
私たちもできる限りの努力はしていますが、私の主観では両者ともイベント運営会社に任せっきりな感じを強く感じました。地域連携にはダーツも何らかの形では役に立つと思いますが、行政/大学と良いコンテンツを生かしていく必要があると思うのですが、実際関与していて残念な感じがしました。
予算を組んでイベントを行っているのであれば、実際の主催者も相互にもっと連携してやっていくべきであり、その温度感が企業からの参加を誘致できていないのではないかと思いました。
立地的にも恵まれていることもあるのですから、積極的な関与とより一層の周知活動に周辺住民としては?期待したいです。
では当日の写真!!
前週のバイマンでシミュレーションしてて良かった(汗)
朝早くから夕方遅くまで指導してくれた頼もしい皆さま!
本当にありがとうございました!!
最初はこんな感じのセットアップでしたが、最後には??
当日混沌とした中、受付して頂いた
成松さんと岡さん、温かく出迎えて頂きました。
プラネットダーツ、実際には人が多すぎて
投げることが出来ませんでしたが、子供には人気!
メンバー役割分担しての熱血指導が始まりました。
たちまち行列のできるダーツプレイヤー養成所になりました!
親子連れで皆さん遊びに来てくれてます!
ダーツの楽しさ、十二分に伝わってます!
ランキング3位、安定してましたね!
ランキング2位、2スローで100点越え!!
一度記録を抜かれて再チャレンジ。
ランキング1位おめでとう!!
会場内では子供が好きそうな他のイベントも!
ただ子供より濃いー感じの人が多かったような。。。
Dec 25, 2016
第5回茨木市中条小学校ダーツ教室(2016.12.17)
ポスト @ 22:59:54 | ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
恒例の小学校でのダーツイベントです。
今回はトラブル?アクシデント?が発生した様子^^
良い意味合いでとらえると先行投資?
詳しくはブログをみてください。
今回はミスターマイペースのドンブラーさんからのレポートです。
茨木市中条小学校第5回ダーツ教室
2016年12月17日(土) 9時30分から11時30分
IDCスタッフ:成松隆・ドンブラー・児玉修典・江見風樹
特別スタッフ:滝ノ上先生
山下局員からの今日の様子を伺うメールがありました。
久々にブログ作成開始。
今日は、ウエルネスダーツを推奨している京都の長岡京から片山君の依頼で長岡京商店街でダーツのイベント開催へのIDCスタンドの提供しています。
もう一つの、こちらの茨木市中条小学校のダーツ教室ボランティアの報告です。
午前8時には、長岡京 茨木、両方のイベント器材を宇野辺から搬出開始しました。
スタッフは、人数が滝ノ上先生、児玉さん、成松さん。ドンブラーの4人で最低限で、本当にどうなる事かと思いましたが、急きょ、若手風樹君を喫茶ちゃおのモーニングで偶然捕まえ開催できました。
今回のセミナーでは、約30名の小学生の中学年の参加がありました。
設営を9時から開始していく中で、暫時、小学生が登場し、練習を行っていただきました。
皆さん今まで何回かダーツの経験があり、今日は試合形式の練習を行いました。
ある程度、肩慣らしが終わり児玉さんの点数計算の説明の後、6チームに分かれて試合開始。
ウサギ、ウマ、クマ、トラ、ネコ、リス で各チームでリーダーを決めて交流戦です。
10ボードで251、何と最後は、ダブルアウトフィニッシュでないと上がれないルールです。
各チームが2回の交流戦を終えた所であっという間に、時間はもう午前11時前です。
児童は、各々、気合いの入った投げ方であり、目を離すと自由にすることもあり毎回ボランティアスタッフは、休憩時間もありません。
PTAの見守りの方からも協力いただきました。ありがとうございます。
狭い教室の中ではありますが、今回からソフトチップになり少し気楽になりました。
さて、今回は、IDCプロチームVS中条小学校スペシャル[トラ]チームの対戦もありました。
スペシャル[トラ]チームは、当日のドンブラージャンケンの勝ちぬき選り抜きの強運チーム。
結局、時間の関係もあり、251でプロチームは、1ダブルに躓き続け、何と最後は、スペシャル[トラ]チームとミドル勝負としたところ、スペシャル[トラ]チームが勝ってしまいました。
最後は、余韻を残しつつ児童と練習タイムの後、教室終了となりました。
尚、今回とある児童にダーツを特別にスタッフで贈呈しようとしたところ、結局は、他の児童も平等に提供してしまう事になってしまいました。(当日スタッフの配慮不足反省)
子供達への大クリスマスプレゼントとなってしまいましたが、これも、茨木から世界へ未来あるダーツプレイヤーが誕生する事を夢に願いつつ、師走のイベントが終了しました。
ドンブラーさん、ご報告ありがとうございました!
喜んでもらいたい一心でイベントに参加したスタッフからの好意だったと思いますが、大人の世界のようにはいかないですよね。
今後の糧にもなりましたし、ダーツに関心をもつ未来なダーツプレイヤーへの投資を夢見るしかないですよ。
では当日の写真を!
毎度おなじみのお座敷ダーツ!皆さんやる気アリアリ!!
今回からハードボードではなくウエルネスボードで
安全性アップしておりますよ!
ダンディー成松さんからの指導で皆さん真剣です!
そのフィニッシュは野球投げかぁ〜、まだまだやのう!
Dec 19, 2016
第2回茨木市茨木小学校区 いきいきクラブ(シニア) ダーツセミナー
ポスト @ 0:46:05 | ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
今回初レポートにはなりますが、前回9月14日に高齢者向けにセミナーを行いました。
本来今回の集まりでは忠臣蔵の映画を見る予定だったらしいですが、皆さまアクティブでまたダーツがしたい!!ということで、またお邪魔してダーツセミナーを開催することになりました。また来年2017年3月にも同様のセミナーを行う予定!
詳しくは本文にて説明しますが、一度乗り出すと止まらない元気なシニアの皆さんと楽しくダーツをしてきましたという報告を、この半年間ブログをさぼりにさぼって、さぼりつくした管理人がレポートしております。お付き合いください!
内容:第2回茨木市茨木小学校区 いきいきクラブ(シニア) ダーツセミナー
日時:2016年12月14日(水) 13時から15時半
場所:茨木市立公民館 集会場茨木公民館(大阪府茨木市東宮町1-19)
参加:児玉修典、辻本龍男、小田功、中村隆哉、林伸紀、藤井円、山下剛志、JSFD上田豊
いきいきクラブのメンバー様40名
レポート:山下剛志
色んな経緯で今回2回目のダーツセミナーを行うことになりましたが、
きっかけはいきいきクラブ様で月2回イベントを行っており、スポーツイベントの回で、ダーツをやってみたいということがきっかけでした。
実際に事前に役員の皆さまで当倶楽部ベニューのちゃおにご来訪頂き、ルールや実演で手ごたえをつかんでいただき、前回開催。
最初の30分位は、矢が届かない、刺さらない、というネガティブなお話がありましたが、皆さん慣れてくるといつものペースになったようで、本当に楽しんで頂けてました。
その後、本来なら忠臣蔵の映画を見る予定が、ダーツをもっとしたい!!というお声が上がってきているという嬉しいご報告を頂き、今回12/14の臨時セミナー開催の運びになりました。
で今回、IDC関係から7名参加。平日の昼間にもかかわらず、時間を作ってヘルプ頂き本当に感謝。
IDCのレジェンド辻本さんも参加いただけるということになり、ワクワクしていましたが、なんとハプニングあり、開始時間での登場はなく、主役は後からということになりました。
11時に宇野辺会館でスタンド関連積み込み、児玉顧問にはいつも手助け頂きありがとうございます。
その後、ちゃおにて腹ごしらえ兼、ウエルネスダーツ、ダーツの矢をチェックして、いざ現場へ。
12時半過ぎにつきましたが、すでに小田さん、中村さんがスタンバってくれてました。流石!
その後、他メンバーが合流し。設営完了。
私より簡単にダーツの説明を行いました。初回のダーツセミナーに参加した方が、6割から7割いるとのことで、問題なく試合から始められると判断、早速251の4対4でゲームオン。
前回とは違い、皆さんダーツの楽しさが分かっているようで、スムーズに進行。
投げ方とか個性のある方ばかりですが、楽しみ方は皆さん共通。
応援しあって、盛り上がって、結果はともかく楽しそうにされていました。
で、肝心の主役は。。
道で迷われていたみたいで、私が車で駅まで迎えにいきました!
名前が茨木公民館であり、確かにわかりづらい。
間違えて教えてもらっていたらしく、市役所の前まで行ったらしいです。しゃーないです。
その後到着、ピンク色のユニフォームで颯爽と登場されるかと思ったら、すぐに普段着に着替えて、皆さんに紛れて、試合をされてました。ご参加されてたシニアの皆さまの中でも高齢の部類に入るのでしょうけど。
実際に順番が来て、投げたら皆さん見とれてました。やはり矢の飛びが違う。
さすがレジェンド。ご本人様は謙遜されていましたが、やっぱり僕らのヒーローです!
また都合があえば参加よろしくお願いしますね!!
ということで楽しく終了しました。
茨木ダーツ倶楽部としても社会貢献、地域貢献を掲げて設立当初より取り組みを行っています。
取り組みを評価頂けており、市の事業にエントリーをさせて頂けることとなりました。
実際には厳しい審査がありますので、簡単ではないですが、一歩を踏み出していきたいと思っています。
関係各所ならびに倶楽部員の皆さんにはご協力を頂きますが、ご支援よろしくお願いいたします!
ではでは当日の写真を!
講釈たれ担当の2名による解説&実演です!
児玉顧問による熱血指導!わかりやすい!!
林さん、小田さん、平日昼間にも拘らず感謝!
皆さんワクワクしながら待っています!
中村さん、円さん、気持ち伝わってますよ!
さて、レジェンドはどこにいるのでしょうか!
Dec 04, 2016
社会貢献PJ ダーツセミナー(ここから木田元宮 20161119)
ポスト @ 23:10:33 | ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
半年ぶりでのブログになります。7月大会や10月のアジパシ等、忙しかったということでお許しを。
またボチボチ情報配信していきますので、お付き合いください。
今回は橋本理事長からの報告になります。
レポートをどうぞ!
社会貢献プロジェクト スタッフ派遣報告
報告:橋本義典
寝屋川カルチャー
日時:2016年11月19日 13時から15時
場所:寝屋川市木田元宮 高齢者施設「ここから木田元宮」
参加者:IDC橋本義典、小田功 入居者様15、職員様5名
グループホームの利用者様に2スローずつ投げていただき入った得点を記録、上位の方の発表
小田さんが進行役でまず挨拶よりスタート
高齢者の誘導はスタッフの方にやっていただき私たちはダーツを渡したりボードの高さを
調整をしたり投げ終わった後の点数の計算補助や得点の記録を行いました。
また、投げ終わった後には必ず拍手をして参加者をたたえる声援や拍手を行った。
車いすで投げる方や座って投げる方、ダーツボードに届かない方などなかなか進行に時間が
掛ったが全員の方が3本とも得点が入るまで投げていただきました。小田さんの得点計算の
手助けもあり全員の方に計算もしていただきました。
中にはインナーブルに入り高得点をゲットされた方もおられました。
約1時間の短い時間でありましたが高齢者の方の楽しそうな顔をを見たり一生懸命投げる姿
には感銘を受けました。
最後の上位者発表の際にはスタッフの方の手作りトロフィーが手渡され、女性の方は
少し涙ぐんでおられた姿もすごく印象的でした。。
次回開催は来年1月となります。
レポートありがとうございました。
冬場はインフルエンザなどで、この2〜3年開催できていないこともありますが、
入居者様がお元気で年を越されるよう、そのために健康によいダーツを取り組んで頂ければ嬉しいですね。
では当日の写真をどうぞ!
車いすの方もいれば立って投げられる方もいます
この方は椅子に座ってのスローですね!
得点を競い合うのは皆さんやり甲斐になるようです!
以前はハードボード使っていましたが、今はウエルネスボードですね
上位入賞の方にプレゼントですかね!
皆さまでお祝いしてあげるのがルールですね!
暑い、ホンマに暑い。
でも活動していますよ、茨木ダーツ倶楽部。
7月には年に一度の大きな大会、茨木ダーツトーナメント。
8月には社会貢献活動で地域の皆様に知って頂く機会を連続で頂戴しております。暑い季節のスポーツでしたっけ。季節関係なく、熱くさせるスポーツを自負しております。そんな懸命な倶楽部員の活動、ご報告させていただきます!!
今回は児玉顧問からの熱いレポートです。
茨木市シニアカレッジダーツ教室
開催日時場所
日時:8月1日(火) 13時〜15時
場所:真砂農業会館 567-0851 大阪府茨木市真砂1丁目8-26
講 師 清野正久
スタッフ 児玉修典、能瀬泰彦、藤井 円
茨木市のシニアカレッジ講師登録をしていた清野さんに要請がありました。
平日とあって少数精鋭で臨むことになりました。
今回真砂地区でダーツ教室を開講。
13時の開始、12時30分に会場へ機材搬入。
当初8名程度聞いておりましたが18名。
アルミスタンド4基、それとウエルネスダーツも持参。
10時に清野さん迎えに、そしてバンに乗り換え、宇野辺会館へ。
その前に喫茶ちゃおへ、カルチャー用のダーツ用具を。
宇野辺会館へはアルミスタンド4基とハードダーツボード等取りに。
12時現地 農業会館。
会場は2Fキレイな会場、荷揚げも手伝っていただき、いざ組み立ての段で問題発生!
なんとスタンドの控え棒積み忘れ、再度宇野辺へ。。
能瀬君、まどかさんもスタンバイOK。
13時、清野講師の講義で開始。
70歳前後の男女生徒さんがメイン。
講義は2001年茨木ダーツ倶楽部の設立から今日のハードダーツに関しての現状説明。そしてこれから訪れる高齢者社会の中でのIDCの役目。
また去年開催した茨木立命館でのアジアパシフィックカップ。
そして今年は日本で初めて開催される神戸でのワールドカップと宣伝。
続いて能瀬君、まどかさんハードダーツの解説、競技に関しての説明。
二人ともうまい!!
さすが小学生のカルチャーにもよく参加しているだけはある。
生徒さんの目をくぎ付け。
私からは少しだけウエルネス(健康等を定義の)ダーツ10分割についてのお話。
11月には大阪府公認の体育祭にウエルネスダーツダーツ大会開催を茨木で行うことに。
これは定期的に小学生に教室を開いている茨木市中条小学校で高齢者と子供の世代交流を図るダーツ大会の開催とそんなお話をしばし。
30分間皆さんには練習スロー。各スタンドにIDCメンバー1名。みんなに楽しく親しんでもらうために苦戦。
ここで清野さん体調悪化。一週間ほど前より病院通い、両腕には注射点滴のあと。少し休んでもらう
残り1時間は3人1組でのチーム戦。3台で競技進行。
301のエニーフィニッシュ 1レッグ勝負。
実践の中でルール、マナー、投げ方、計算と・・・
高得点、インナーにズドンと歓声が上がる。
2時間アッという間に時間が過ぎ。
最後に会を代表しての感謝の言葉をいただく。
ありがたい。
一人ではできないけど、こうして有志が集えば少子高齢者社会に向け、また一つダーツの輪が広がり、近い将来は茨木といえばダーツと返ってくる日もそう遠くはないかも。
IDC会員の努力もあと少し。
有意義な時間をいただいた茨木真砂地区の方に感謝。
またNo2の清野さん体調のすぐれない中お疲れ様でした。
児玉顧問、レポートありがとうございました。
気持ちのこもった報告、いつも感謝しております。
茨木、大阪、日本、アジア、世界へと。ダーツは万国共通のルールで運営されていて、認知度も非常に高いスポーツです。
少しだけでもルールを知って頂き、実体験してもらえれば、子供から大人、高齢者からハンデをお持ちの方でも共通の楽しみとして遊んで頂けます。
10月の神戸のワールドカップでのウエルネスダーツ、11月の大阪府公認大会と楽しみなイベントが続きます!
では当日の写真を。
清野講師からの熱いメッセージがカモーンしてます!
倶楽部のスタンスと現状活動をお伝えしております
分かりやすくボードの違い、ルールを記載しています
指導に熱がこもっていますね、児玉顧問!
生徒の皆さん、能瀬さんのダーツを真似してます^^