December 2008
5 件のログがあります。表示 : 1 - 5 / 5
Dec 27, 2008
第4回 ダーツセミナー
Dec 20, 2008
バラブシュカマンスリー マスター&アザーズ 2008
師走の今日この頃、リーマンショック?以来、不況の波が・・・
ダーツ大会に、そんな波は関係ないです。
少し脱線、反省・・・
今年の目玉、バラブシュカでのマスターズ&アザーズの報告を昨年度派遣の古賀さんと安元さん、
マスターズ資格者の低王殿から頂きました。
むろっち♂も少し感想とか最後に入れてみます。
それではどうぞ〜
12月7日 バラブシュカにて
報告 古賀和美&安本朗 (捕捉 低王&むろっち♂)
まずはバラブ皆勤賞の和美さんから
今年最後のバラブの優勝者は
高山得溶君♪(^O^)
なぁんと、優勝者へのスペシャル商品はぁ
チャンピオンベルト〜 (^^)Y☆Y(^^)
すごぉい(^O^)
(本当は肉体美の上につけてもらいたかったのに・・)
私も着けさせて貰いましたが豪華ですo(^-^o)(o^-^)o
高山君のユニホームが黒なんでイメージがわかりにくいので準優勝の方(永田さん)に着けてて頂きました♪カッコイイ〜\^o^/
で、だんの中山さんと私は
最優秀特別賞♪
ではなく(笑)
皆勤賞〜!(^^)!でバラブオリジナルパーカーを頂きました♪
ジュリちゃん太っ腹♪♪♪
(継続は力なり・・練習も継続頑張って by 低王)
当日は、バラブ出勤カード?を持参するだけで、マクドのLLより大きいコカコーラのプレゼントもありでした。ラッキー
毎回いろんな企画や参加賞も用意してくれて〜沢山投げれるし〜
ほんとにバラブの常連客の方とも仲良くして頂いてダーツ以外にオモロな話したり〜(^O^)
お客様思いのジュリちゃんにスタッフの皆さん若いのにステキです♪
そんな所が一番好きやなぁo(^-^)o
私が一年間通い、来年も皆勤賞しようって思ったのはぁ、得る事が多いからなんですよね〜o(^-^)o
若さは貰えないけど…f^^;アットホームやけど試合のレベルが高いし〜p(^^)q
マスターズなんて
チョット異様な雰囲気?(¨;)緊張感があるというかぁf^_^;
そんな所が〜かっこよくてぇ、憧れるなぁ〜☆
女性で一人福島サンだけがマスターズに参加♪
すごぉいですぅ〜☆
(飲みすぎ最後、ずっこけ泣かなければ最高なんですが、清 もっと上進を by 低王)
もっと書きたい話がいっぱいあるんですが話が長くなるんでこの辺で…
ほんとに今年最後のバラブの試合で、ダブルスでは高山君とペアになれて準優勝♪頂けて〜嬉しかったです♪♪♪ラッキーo(^-^)o
皆さん、有り難うございました♪
今年はロビン抜けが一回だけとコンソレドローダブルス優勝
「この時はジャストのメンバーの方(司馬さん)」
今回のダブルス準優勝
来年はロビン抜け二回を目指して賞も取れるよう頑張りまぁすo(^-^)o
年内、後三試合に参加するんでもうチビット頑張りますわぁ〜f^_^;
この後、今回私、安本が結果報告と感想を上げる予定でしたが仕事が忙しく、
結果報告は、バラブのアイドル ジュリ様がBBSにあげてくれていますので
参考に見ていただければと思います。
試合内容としてはアザーズ優勝 陽平君 マスターズ優勝 高山君
共に磨かれたダーツでみんなを魅了してくれました。
また、運営再度のジュリ様のコントロールさばきもさすが驚かされました。
また、大会を盛り上げる為の趣向も最高。
コーラーの中迫君、一年の総決算にふさわしいコーラーで最後を締め括ってくれました。
バラブのスタッフの集大成しかと見せられた大会でした。
むろっち♂感想
マスターズの出場資格をまぐれで獲得、楽しみにしておりましたが、どうしても外せない所用があり、不参加・・・ orz
猛者たちの中でのナンバーワン決定の大会と楽しみにしていただけに・・・出たかった。。。
出場していたら・・・優○ ・・・はないなぁww
皆勤賞の和美さん、中山さん、本当に素晴らしいです。
お疲れ様でした。
来年も頑張って皆勤狙ってください。
バラブのジュリてんちょーさん、スタッフの皆さん、ハードの大会をマンスリーで開催、大変な事だと思います。
日程調整や当日の企画内容も素晴らしく、参加者が「また来たいなぁ」と思える大会だと思います。
本当に頭が下がります。
中迫さんもコーラーの腕前、上がったかな(笑)
(ちなみにダーツも強いですよ(^^ 念の為)
ありがとうございました&お疲れ様でした。
それでは写真を
チャンピオンの高山さん おめでとうございます。
準優勝 たかおっちさん。ぶっ壊された携帯復活した?
こちらが優勝者のみが得られるチャンピオンベルト
皆勤 中山さん。この前はお好み焼きご馳走様でした。
中迫コーラーと低王殿。蝶ネクタイでかっ!!
JEY君。来年はマスターズ出場頑張れ!!
てんちょーさん。一年間、ご苦労様でした。
Dec 06, 2008
第2回アリゾナキッド ハードダーツトーナメント【勇戦
最後に同じく菊ちゃんから、天王寺 ARIZONA KIDで開催されたハウストーナメント報告です。
大魔王さんのお店、むろっち♂もハードリーグで2、3回伺いましたが、良いお店です。
覚えているお店情報は・・・
ソフト1面常設
ハードは、ソフトの前にボードをつけるアタッチメント方式で投げられる。
ボードチャージ ミニマム1000円
ゲーム(TURBOとタッチライブ系のやつ)あり。
食べ物が美味しいとの事。(残念ながら、リーグ戦でしか行っていないので詳細不明)
最寄り駅は、JR・地下鉄御堂筋線 天王寺
こんな所でしょうか。。。
それでは、ご報告を
第2回アリゾナキッド ハードダーツトーナメント【勇戦】
11月15日(土)21時開始でした。
場所ゎ天王寺区堀越町の…
『アリゾナキッド』
IDCからミッチィ(湯本満之)と参加してきました(・o・)ノ
試合ゎ人数の関係でダブルスが追加されました♪
ドローでワィワィ楽しく厳しく…
結果2着
で、シングル戦…
試合内容
予選ラウンドロビン
501(2本先取)
決勝トーナメント
501(2本先取)
ミッチィゎロビン落ち(-_-;)
僕ゎ一位通過 (^w^)
正直どの試合も気が抜けない程のレベル(汗)
180いっぱい出てました('〇';)
で…決勝トーナメントの準決勝で筬っち!!
ラッキーで勝ち♪
決勝もラッキーの勢いが続き勝ち♪
ハウスでも久々優勝出来ました(*゜ー゜)v
良かった♪良かった♪
お店はこんな感じです。
やりましたな、菊ちゃん。おめでとうございます。
大活躍?だった、眠○打○。お世話になりました。
Dec 06, 2008
第7回チップタップ杯ハードダーツトーナメント
明石Tと同日、四ツ橋ChipTapFactoryでは、恒例のハウストーナメントが開催されていました。
そちらには、菊ちゃんが参加。
前回2着の菊ちゃん、結果は如何に??
第7回チップタップ杯ハードダーツトーナメント
11月30日
報告 菊川拓哉
多忙で最後まで観戦できませんでした。
ごめんなさ〜い。
ChipTapFactoryに行ってきました。
IDCから・・・
池上さん、ほがちゃん、室井さん 古賀さん、鈴木さん、八千代さん、カルロスと僕が参加
たくさん参戦していました。
参加員数は枠いっぱい御礼満員。
なぜか、北川裕太がお好み焼きを焼いていました。
味は・・・ なぜか Good と。
ユニホームがこの日はエプロンに、どこのユニホームでしょう?
ちなみにコントロールのチップの外筬氏は、タイ バンコクで足止め。
浮気?まずそんな事は無いと・・・・?
ご苦労様です。
で、CDはヨウヘイ様。
13時試合開始。
ラウンドロビン。
ラウンドロビンゎ301の3レグ
同じロビンにIDCのほがちゃん 鈴木さん(-_ゞやりにくい…笑
連日の遊び過ぎで体調が悪く終始眠かった僕にテキーラとか飲ませる悪い人ほがちゃん!!
そんなIDCメンバーの虐めにも負けず決勝トーナメントに(^o^)v
結果はベスト8でした!!
池上さんもベスト8!!
シングルス優勝 スピリタスの南真二さん。
コンソレダブルスゎ…
コンソレ王ほがちゃん&鈴木さんペア&大島さん&室井ペア
結果は・・・コンソレ王敗れる…('〇';)
大島さん&室井さんペア優勝
僕ゎ友達の結婚パーティーがあったので最後まで居れませんでした(´ヘ`;)
Dec 06, 2008
第7回明石ダーツトーナメント
今年もあとわずか・・・そんな中、派遣員 ママが明石ダーツトーナメントに参加してきました。
少々淡白?な報告ですが、ご鑑賞ください。
第7回明石ダーツトーナメント
11月30日
報告 児玉昭子
8時20分発 姫路行き。
JR大久保駅目指し 発車です。
私のパートナーはダリアのマスター鈴森ちゃんです。
もう一組は影山さん&佐野ちゃんペアです。
あ、大事な彼、去年は大活躍した高校生、柳瀬将一ちゃんは別行動で会場に向かいます。
10時前、駅から徒歩1分の明石市立産業交流センターに到着。
記念品にきゅうり絵柄の小皿を頂き、受付を済ませて10時半、競技開始です。
早速ダブルス。早速撃沈・・
佐野&影山0−2。
鈴森&児玉1−2。
気を吐いたのは、柳瀬&平野ペア。残念ながら3回戦敗退でした。
ちなみに、参加員数は64名で、そのうち女子が15名です。
昼食は中華弁当でした。
茨木バイマンでおなじみの中華弁当、これはIDCくるま中華弁当のほうに軍配が?かな(^^
お昼からはオープンシングルス・女子シングルスの開始です。
佐野・鈴森・柳瀬は早々と撃沈。
佐野ちゃん今日の飛びは???
鈴森ちゃん、夜の仕事に備え爆睡。
将一ちゃん、徹夜の練習で爆睡。
レディースは、影山さん2回戦敗退。私はベスト4(3位)でワインに賞状ゲットでした。
オープンダブルス 優勝 鷹鳥&藤本(初めて見るユニホーム)
女子シングルス 優勝 山本愛美 (上手15ダーツ124ハイオフ)
オープンシングルス優勝 仁木匠(ニキタクさん)(HDO元会長朝村氏を3-0で下す。強い)
以上が結果発表でした。
ところで会場、建物内は全面禁煙でした。
会場は4F、喫煙は外、エレベーターが活躍してました。
これからのダーツ会場、公共では禁煙になると思います。
スモーカーの皆さん、今後のため、また体の為に禁煙に勤めましょう。
先日、茨木観光協会・IDC主催のダーツセミナーが開催されました。
冬の定番になりつつある本セミナー、今回は12月23日の祝日に開催されました。
年の瀬の祝日ということで、若干参加された生徒さんは少なめ。。。
観光協会さんも来年は日程をもう少し考えて開催していただけたら・・・
と辛口コメント(^^;
それはさておき、今回の目玉は、掲示板で低王殿も触れられていた キヌ様 です!!
この人より年齢が上です。
若かりし辻G(以前登場)
数えで80歳になるこちらのキヌ様、練習ではアウトボード連発。。。というか、刺さる方が少ないぐらい。。。
ダーツスタンドから1歩前に踏み出して投げるも、やっとこ刺さる程度です。
午後からのIDCメンバーと組んでのダブルス、パートナーは 空気を読めない人と最近評判のカルロス です。
ここで、おっかさんパワー炸裂!!
カルロス 60
キヌさん 66
カルロス 60
キヌさん 86
強ぇ〜、強すぎるキヌさん!!
削りバツグンの上、 空気が読めない男カルロスの 140!! などもあり、準決勝進出です。
残念ながら、次でこちらも 負けず嫌いと巷で有名、清さん にやっつけられ撃沈でした。
決勝は練習のときから一味違うダーツを投げていた上田さん(女性)がパートナー監督との息が合った試合展開で優勝。
見事ダーツボード&ダーツをゲットしました。
上田さん、ソフトダーツはよくするとの事でした。そうでしょうな、フォームが違っていましたら。。。
ワイワイガヤガヤの教室も、これにて終了でした。
参加された生徒さんには、生涯スポーツとして、これを機にダーツを趣味としてハマっていただけたらと思います。
誰かさんみたいにwww
ということで、ダイジェスト&写真集
熱心に受講される生徒さんたち
午後からの試合に備え、実践練習。ダブルダウン中。
こちらがキヌさん。とても80歳前とは見えないお若さです。
ダブルスファイナリスト。アツい試合でした。
集合写真です。
その他の写真は こちら!!