晴天のゴールデンウィーク、恒例の東大阪ダーツ競技会が開催されました。 茨木からは7名が参加。 その中には・・・おぉ!!大会ではあまり見ないお方が!! 今回はレポートでも大活躍。。 余談ですが、そのお方、久々にお会いしましたが、ロングヘアーにイメージチェンジ、なかなかお似合いでした(^^ お綺麗ぶりに(元々ですが、よりよくと言う意味です))むろっち♂ドキドキしましたわwww それではどうぞ〜 派遣報告 松本一恵・佐久間永が報告します。 ◇5月3日 第13回東大阪ダーツ競技大会◇ IDCより下記7名の参加 松本一恵 児玉昭子 佐久間永(初参加) 芳ヶ迫仁(運転手) 木村一成 室井紳佑 寺田政則 朝8:30 松本、児玉、佐久間、芳ヶ迫、遅刻無く遊に集合、無事出発。 道中、話に夢中になり、気づいたら布施を通り越してました…(笑)。 あわてて引き返し、コンビニで朝ごはん購入後現地入り。余裕で間に合う。 9:30 エントリー。 10:10 五月晴れの良い天気の中、広瀬さんのコールの元、ゲームがスタートされました。 ■競技内容■ ドローダブルス オープンシングルス レディースシングルス *ドローダブルス(501 3レッグ 45リミット) 【成績】 松本(あら?) 芳ヶ迫(あらら…) 1回戦敗退 木村 室井 児玉 2回戦敗退 寺田・佐久間ペア 3回戦敗退(ベスト8!?) 準優勝 森本・平井ペア 優勝 下谷・谷江ペア *レディースシングル(301 3レッグ 30リミット) 【成績】 佐久間 1回戦敗退 松本 3位 準優勝 なななな、なんとッ!我らがしょこたん児玉昭子ッ!!(ご主人はおうちでお留守番)(うーん、1レッグとったのに。とっても惜しかった…) 優勝 藤原明美 【コメント】 唯一茨木勢が興奮した試合でした…(汗)。 *オープンシングル(501 3レッグ 45リミット) 【成績】 児玉 佐久間 芳ヶ迫 木村 1回戦敗退 松本 室井 2回戦敗退 寺田 ?回戦敗退(すみません、わかりませんでした…) 準優勝 砂川ODO選手会長 優勝 松本翔(22・19ダーツで素晴らしかったです) 【コメント】 松本さんはショートダーツ(15)、ハイオフ(154)も。ファンタスティック!! ***** 非常にスムーズな試合進行でした。ひとえにコントロールの方々のご尽力の賜物です(しょ)。 ***** あっという間に時間が過ぎ、表彰式の後、毎年恒例のお楽しみ抽選会に突入〜!試合観戦よりも大盛り上がり!? *お楽しみ抽選会 【成績】 木村 折りたたみ自転車etc.(たくさんチケット購入した甲斐ありましたね!番号がコールされたとき、優勝したかのようなガッツポーズをなさっていましたよ(笑)) 寺田 タジン鍋 他の茨木勢 全敗(バナナ・チュッパチャップス・ティッシュ除く)。 補足ですが、地元・東大阪の木村さん、兵庫の水本さん(空気清浄機等々)、ごっそりお持ち帰りしていらっしゃいました。バナナのみだった私にとってはうらやましい限りです。いや、バナナでもはしゃぎましたけど…(さ)。 ***** 私、遠征は初めてで緊張のあまりダブルスでは胃が痛くなったりもしましたが(ほんまか!?(ほ)ほんまですって!!(さ))、とてもアットホーム、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良く、また参加したいと思う大会でした。来年も機会があればぜひ参加したいです。皆さんもぜひいかがですか?(さ) 暑い中、ランチ等(カレー美味しかったです♪(さ))と飲み物を販売して下さったリーフレットの皆様、ありがとうございました! 最後に、IDC広瀬さん・宇野さんをはじめスタッフ方々、東大阪の皆様、楽しいダーツ大会を本当にありがとうございました! 以上、派遣報告でした。 p.s. 室井サン、私のアウトボードを鼻で笑いましたね(笑怒)! 以上
詳細検索
晴天のゴールデンウィーク、恒例の東大阪ダーツ競技会が開催されました。
茨木からは7名が参加。
その中には・・・おぉ!!大会ではあまり見ないお方が!!
今回はレポートでも大活躍。。
余談ですが、そのお方、久々にお会いしましたが、ロングヘアーにイメージチェンジ、なかなかお似合いでした(^^
お綺麗ぶりに(元々ですが、よりよくと言う意味です))むろっち♂ドキドキしましたわwww
それではどうぞ〜
派遣報告
松本一恵・佐久間永が報告します。
◇5月3日 第13回東大阪ダーツ競技大会◇
IDCより下記7名の参加
松本一恵 児玉昭子 佐久間永(初参加) 芳ヶ迫仁(運転手) 木村一成 室井紳佑 寺田政則
朝8:30 松本、児玉、佐久間、芳ヶ迫、遅刻無く遊に集合、無事出発。
道中、話に夢中になり、気づいたら布施を通り越してました…(笑)。
あわてて引き返し、コンビニで朝ごはん購入後現地入り。余裕で間に合う。
9:30 エントリー。
10:10 五月晴れの良い天気の中、広瀬さんのコールの元、ゲームがスタートされました。
■競技内容■
ドローダブルス
オープンシングルス
レディースシングルス
*ドローダブルス(501 3レッグ 45リミット)
【成績】
松本(あら?) 芳ヶ迫(あらら…) 1回戦敗退
木村 室井 児玉 2回戦敗退
寺田・佐久間ペア 3回戦敗退(ベスト8!?)
準優勝 森本・平井ペア
優勝 下谷・谷江ペア
*レディースシングル(301 3レッグ 30リミット)
【成績】
佐久間 1回戦敗退
松本 3位
準優勝 なななな、なんとッ!我らがしょこたん児玉昭子ッ!!(ご主人はおうちでお留守番)(うーん、1レッグとったのに。とっても惜しかった…)
優勝 藤原明美
【コメント】
唯一茨木勢が興奮した試合でした…(汗)。
*オープンシングル(501 3レッグ 45リミット)
【成績】
児玉 佐久間 芳ヶ迫 木村 1回戦敗退
松本 室井 2回戦敗退
寺田 ?回戦敗退(すみません、わかりませんでした…)
準優勝 砂川ODO選手会長
優勝 松本翔(22・19ダーツで素晴らしかったです)
【コメント】
松本さんはショートダーツ(15)、ハイオフ(154)も。ファンタスティック!!
*****
非常にスムーズな試合進行でした。ひとえにコントロールの方々のご尽力の賜物です(しょ)。
*****
あっという間に時間が過ぎ、表彰式の後、毎年恒例のお楽しみ抽選会に突入〜!試合観戦よりも大盛り上がり!?
*お楽しみ抽選会
【成績】
木村 折りたたみ自転車etc.(たくさんチケット購入した甲斐ありましたね!番号がコールされたとき、優勝したかのようなガッツポーズをなさっていましたよ(笑))
寺田 タジン鍋
他の茨木勢 全敗(バナナ・チュッパチャップス・ティッシュ除く)。
補足ですが、地元・東大阪の木村さん、兵庫の水本さん(空気清浄機等々)、ごっそりお持ち帰りしていらっしゃいました。バナナのみだった私にとってはうらやましい限りです。いや、バナナでもはしゃぎましたけど…(さ)。
*****
私、遠征は初めてで緊張のあまりダブルスでは胃が痛くなったりもしましたが(ほんまか!?(ほ)ほんまですって!!(さ))、とてもアットホーム、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良く、また参加したいと思う大会でした。来年も機会があればぜひ参加したいです。皆さんもぜひいかがですか?(さ)
暑い中、ランチ等(カレー美味しかったです♪(さ))と飲み物を販売して下さったリーフレットの皆様、ありがとうございました!
最後に、IDC広瀬さん・宇野さんをはじめスタッフ方々、東大阪の皆様、楽しいダーツ大会を本当にありがとうございました!
以上、派遣報告でした。
p.s. 室井サン、私のアウトボードを鼻で笑いましたね(笑怒)!
以上