Feb 26, 2011
京都DO
お久しぶりのレポートです。
今回は真冬の恒例、京都DOです。
毎年、舞妓さんの始投式で開催される本大会、茨木からも参加者がいます。
今年は例年になく暖かい日でしたが、ダーツではどうだったのでしょうか?
レポートは・・・BULL JUNKIE氏こと、笠垣さん!初登場です。
そういえば、笠垣さん、新春大会ではまさかのダブルス1回戦敗退
同じパートナーとのエントリー、リベンジに燃えていたが?はてさて
注目のレポート、やってくれるかと期待しましたが真面目で完成度が高いです。
それではどうぞ〜
2月20日 京都DO(JDO最終戦)結果報告
第7回京DO大会、今回茨木ダーツ倶楽部所属からは
会長 藤井、児玉、松本健次郎、室井、伊東昭、日出
岡野、大本、浅田、木村、福島、笠垣
茨木籍はその他、辻本龍男、大城、松本翔、元茨木会員 村上
の16名が出場。
いつもは雪まじりの天候が今日は珍しく穏やかな日でした。
この大会は、JDO最終戦ということもありまして、毎年全国のトッププレイヤーがエントリーします。
今年も谷田孝夫 埼玉の小野田友一、神奈川の平賀正弘、広島の朝倉聖也 関西の浅田斉吾 新春茨木大会優勝 黒川智成、JDOマスターズ優勝 榎股慎吾、ODO東田臣、濱田朗伸(ぶんぶん)等、錚々たる顔ぶれがエントリーされていました。
舞妓さんの始投式後、10時過ぎにオープンダブルススタート!!トッププレイヤーが組んでいるダブルスもあり、TON!ショートダーツの嵐!!
そして激戦を勝ち抜いて決勝に残ったのが2009年JDO代表にもなった平賀・小野田ペアと関西のぶんぶん・谷田ペア。
ハイレベルの打ち合いで3レグまでもつれましたが、試合を制したのは小野田・平賀ペア!
優勝 小野田・平賀
準優勝 濱田・谷田
となりました。
茨木会員の結果は
浅田・大本ペア 3回戦?敗退
藤井・伊東ペア 1回戦敗退
児玉・室井ペア ブロック予選通過 ベスト8
日出・岡野ペア 1回戦敗退
笠垣・松本ペア 3回戦敗退
辻本・舞妓ペア 1回戦敗退
福島・?ペア 不明
木村・?ペア 不明
ちなみに辻Gペアは、パートナー舞妓さんでした。
辻Gの鼻の下を伸ばしながらの老獪ダーツ、すばらしかったです。
(めっちゃ、頑張ってた。。95、133連発でした)
午後から、レディースシングル メンズシングルスタート!!
レディースは、JDO上位常連の長澤くみこ選手が順調に勝ち上がり、逆ブロックからは地元京都のBarキャデラックのスタッフ布施瑞穂選手との決勝になり、1レグ目布施選手が取りましたが長澤選手の逆転勝利!!こちらも全レグ20代の勝負となりレベルの高い試合でした。
優勝 長澤くみこ
準優勝 布施瑞穂
激戦のメンズシングルは、勝ち上がるに連れて好カードの目白押し!!!!
どの試合も、180 ショートダーツ連発!観客も手に汗にぎるハイレベルな試合!! そして超激戦を勝ち抜いたのが!!!!!京DO(IDCクラウド)の浅田剛司選手!! 2009JDOマスターズチャンピオン榎股慎吾選手!! 関西対決となりました。
BEST OF 5(3レグ先取)で行われ 浅田選手が180を絡めて18ダーツ16ダーツで2レグ先取!! そこから榎股先取13トライの15ダーツで逆襲!! その後一進一退の攻防!も惜しくも浅田選手の準優勝となりました〜・・・残念(泣)
優勝 榎股慎吾
準優勝 浅田 剛司
ベスト4 朝倉聖也、松本康寿
茨木会員は以下の通り
大本 1回戦敗退
藤井 1回戦敗退
伊東 1回戦敗退
児玉 4回戦敗退(ブロックセミファイナル)
室井 2回戦敗退
日出 1回戦敗退
岡野 1回戦敗退
笠垣 3回戦敗退
松本 2回戦敗退
辻本 1回戦敗退
※正確には把握できていませんが、こんな感じだったと思います。
となりました。
すばらしい試合が観戦できて、舞妓さんが居て、おいしい生ハムが食べられてとっても良い大会でした。
京都DOの皆様、運営に携わった皆様お疲れ様でした。来年もすばらしい大会期待しております。
IDC 笠垣 啓一 でした!!
むろっち♂感想
昨年はイマイチの結果でしたので、今回は、1つでも勝てたらと思っての参加でした。
シングルはベスト4の松本グリコさんに2回戦でやられましたが、ダブルスは顧問とのタッグでブロック抜けとまずまずの結果でしたので、良かったです。
昨年は大島さんの粘りダーツに感動がありましたが、今年の感動は、じゃんぼさんこと浅田さんのファイナルですね。
大会前の金曜日に顧問の店で会ったのですが、その時のアツい思いやダーツに取り組む話を聞いていて、頑張ってほしいなぁと思っていただけに本当に良かったです。おめでとうございます。
決勝では2つ連続で取りいけるか?と期待しましたが、もう一つの嫌な予感の「榎股君の逆襲はじまるのでは?」が当たってしまいました。4レグ目の粘りダーツで勝てる?と思っただけに本当に残念でした。
来年、リベンジですよ、じゃんぼさん!!
あと大会で気になった点を。。
1.残り点数はプレイヤーの責任で
昨年もありましたが残り点数の管理がプレイヤーの責任というのが、自身も含め、確認不足が目立ったかな?
と感じました。
人間なので、計算間違えは付き物、仕方ない点ではあります。プレイヤー、スコアラー、コーラと点数に関わる人がいますが、最終的にはプレイヤーが自身の取った点数や残り点数を把握してダブルフィニッシュを決めると言うのがハードダーツ、投げる前に必ずスコアチェックを行い、前の点数が正しいか?残っている点数が正しいか?確認して投げるようにしましょう。
ただ、プレイヤーの責任とは言え、スコアラー、コーラも極力間違えがないように心がけたいですね。
2.アレンジ
3本残っているときと2本残っているとき、ココ一のダーツ、意外性(プレッシャーの掛け合い)・・・
基本的なアレンジも大切ですが、やはり、リスクを少なくしてダブルフィニッシュにつなげる。
勝ちに近づくための手段です。
アレンジは勝つために必要な手段です。基本はもちろんのことですが他にもいろいろとありますので、ハードダーツを取り組む方には頑張って覚えてほしいですね。
ということで、大会写真です。
朝の早くから、全国からの参加
恒例、始投式。
茨木の面々&大島さん。大島さん、京都は相性が良いです。
じゃんぼさん、決勝での勇姿。
入賞者の面々
おまけ
鼻の下、鼻の・・・
会長、今日も不発でした?
パートナーさんを引っ張る、すげぇ頑張りでした。
清さん、運営お疲れ様でした。
トラックバック
No Trackbacks
Track from Your Website
http://www.ibaraki-darts.com/blog/trackback/tb.php?id=91
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
コメント(2件)
ロレックスコピー
"ロレックスコピー,業界No.1人気スーパーコピーロレックス腕時計専門販売 !
ロレックスコピー:URL:http://www.amazing111.com/WatchesList/y1/
全商品はプロの目にも分からないロレックスコピーーN品です .?コピー?ブランド のスーパーコピーN級品を激安価額でご提供!ロレックスコピー 時計、 通販 ,ブランドスーパーコピー激安,http://biaosjru1687.blog.wox.cc/entry15.html スーパーコピーブランド販売 , ブランド コピー 購入,ブランドのコピー,?"
From : ロレックスコピー @ 2014-10-16 16:50:43 編集
パネライスーパーコピー
"パネライコピー,業界No.1人気スーパーコピーパネライ腕時計専門販売 。
パネライスーパーコピー: http://www.amazing111.com/WatchesList/y2/
当店は本物と区分けが付かないようなブランドパネライコピーー n級品等 http://inublo.jp/blog/bioajsjfsjrura77/347008 当店は本物と区分けが付かないようなN品パネライスーパーコピー等を扱っております。"
From : パネライスーパーコピー @ 2014-10-16 16:54:10 編集