Tags : ダーツ教室

このTagsの登録数:33件 表示 : 21 - 25 / 33

Jul 29, 2013

社会貢献PJ 第十二回ダーツセミナー(ここから木田元宮)

ポスト @ 0:34:19 | ダーツ教室

社会貢献PJ 第十二回ダーツセミナー(ここから木田元宮)
山下剛志報告

【場所】 ここから木田元宮(寝屋川市)

【日時】 2013年7月27日(土)13時半〜15時半

【状況報告】

IDC参加者:茂山、山下

先方職員様:7名
入居者様:20名


久しぶりのレポートです。

今回は真夏にも関わらず、入居者様20名強の参加です。
職員様も入居者様も張り切っておられ、文字通り熱いダーツセミナーになりました!

いつも通りの紅白戦ですが、盛り上がりました。

これまでで一番の参加人数だったのではないでしょうか。

10分割のボードで普通に54点を出す方もいれば、
投げることができなくて、文字通りのダーツを突き刺す方で90点(満点)に持っていく方も。。

とてもにぎやかで楽しいセミナーになりました。

継続は力なり。段々皆さん上手くなってきているのが分かります。

すぐ投げる方もいれば、いろいろ言いながら投げる方、投げるまでに時間の掛かる方。
個性は皆さんそれぞれ、でもなんやかんやいいながら楽しんでるんですよね。

今回参加の茂山さんは同じ福祉関係のお仕事らしく、同じような取組みをご自身がお勤めの施設で導入できるかど
うか、いろいろヒアリングをされていましたし、ビデオ撮影されていました。IDCとしても協力していきたいと思
っています。

来月以降も定期的に行いますので、IDCの会員の皆様も顔を出してみてください^^

次回は8月24日(土)になります。

次回への引継ぎ
・職員様が投げる際に持つダーツの握り方
 ⇒ポイントを内側にして持つ
・ポイントに出来る限り、ヤスリを掛けておく
 ⇒矢速が出ないため、できる限り引っかかるようにするため

次回宿題:ダーツフライトとシャフトを新調します!(忘れないようにせんと。。)


以下、写真となります


後ろから撮影するとこんな感じでいつも開催してます^^



ダーツボードを降ろしてでも投げて頂く。これもアリです♪



今日も皆さんダーツで笑顔になりました。また次回もよろしく!

Jul 28, 2013

社会貢献PJ (三島ローレルコート さくら会)

ポスト @ 23:30:26 | ダーツ教室

まぶしい管理人@IDCです。
今回は茨木市内にあるマンションにご入居されているシニアの皆様向けにダーツの魅力をお伝えする機会を得ました。定期的に集まりスポーツ等を楽しんでいらっしゃるとのことでその一つの選択肢としてダーツをしたいというお話がありました。今回平日ではありましたがIDCメンバーに参加をお願いし、ご案内していただきました。参加頂きましたメンバーの皆様に、感謝! ではレポートをどうぞ!

社会貢献PJ (三島ローレルコート さくら会)
藤井円報告

【場所】 三島ローレルコートさくら会(茨木市)

【日時】 2013年7月22日(月)14時〜16時

【状況報告】
IDC参加者:池上、平野、岩男、近藤(隆)、近藤(間)、藤井円
さくら会の皆様

訪問目的:シニアの皆様の集まり(さくら会)で定期的にハードダーツを取り組んでいただくための導入相談

【経緯】
2013年2月茨木観光協会様主催(協賛IDC)のハードダーツ講習会(※ブログに情報あります)に参加して頂いた方の中でさくら会の方が参加されていました。このたび、さくら会でいつも楽しんでいる卓球などとは他にも楽しめる運動(スポーツ)を検討したいという相談を受けました。毎週月曜日に開催されているらしく今回お伺いすることとなりました。現状のお悩みとしては、平素卓球をされている方以外待ち時間が長いため、横でダーツをしてはどうだろうかということで今回ダーツスタンド(写真参照)を持参しました。

【内容】
当日はWISHに14時集合。近藤さんご夫妻は現場で合流。本日の趣旨をお伝えし、いざ出発!! 岩男さんにはダーツスタンドを運んでいただき、平野さんにメンバーが乗り込み2台でお伺いしました。

私たちが到着した時には皆さん卓球をされている横でコソッと設置して、興味がある方だけにレクチャーと思っていましたが。準備ができるなり皆様、非常にウエルカム!!
直ぐに卓球台を横に置いて、ダーツスタンドを部屋の真ん中に設置させて頂きました。

簡単にダーツのルール、マナー説明をした後に、池上さんによる投げ方講座。
皆様にワンスローずつ投げて頂いたら、きちんとボードへ矢が刺さる!!
やはり、グループホーム(※いつもの社会貢献PJ(木田元宮)参照)の皆様より投げる力がおありなんですね。グループホームの方は刺さらない方もたくさんおられました。
私はこれなら、ダーツを楽しんで頂ける!!と心の中で小さくガッツポーズしました。

次に皆さんで3対3の紅白戦をしました。3スローの合計点をだしてチームの得点とし、争います。点数の競いあいとなると皆さん、とたんにトリプルやブルへ!『本気』とかいて『マジ』です。
試合は接戦のまま最終の方へ。最後の方が25点以上だせば勝利!で結果32点!!
大変盛り上がりました。

最後に 池上さんと平野さんによる251の対戦してもらい、正式なダーツを披露しました。だだし、今回のダーツは10分割。ダブルであがるのもいつもと違うアレンジです。
勝者は池上さんで、かっこよくダブルアウトして頂きました。流石です。

試合が終わった後はダーツボードをどのように設置するか、養生をどのようにするかで話が盛り上がりました。男性が5名いらっしゃったのできっと上手くしてくださるに違いありません。
今後、さくら会様の役員会や管理組合などの話し合いを経ての設置になると思われますのですぐにダーツ部が発足するわけではありませんがその時まで、そしてその後もIDCとしても支援し、少しでもハードダーツが定着すればと思います。

その後、さくら会の皆様のダーツに刺激されたのか参加メンバーはWISHでダーツを楽しみました。やっぱり、ダーツは見るだけより投げる方が楽しいですよね。

以下、当日の写真です!

凛々しい立ち姿、勝さんサスガッス^^



皆様、真剣そのもの、ダーツ楽しいですよ!



お父さん、ツッコミすぎです。気持ちはわかりますがA^^;;



IDCメンバーが講師を懸命に努めております!!

Jun 09, 2013

社会貢献PJ 第10回セミナー(ここから木田元宮)

ポスト @ 22:55:14 | ダーツ教室

まぶしい管理人@IDCです。
社会貢献PJも大よそ一年経ちました。今回も藤井円さんよりレポートを頂きました。熱心にダーツをされている印象があります。なかなか上手くならないと本人が良くおっしゃっていますが、大分マシになってきてると思いますよ、私が言うのも何なんですが。。ではレポートをどうぞ。

社会貢献PJ 第10回セミナー

場所:ここから木田元宮 グループホーム
                 小規模多機能型生活介護(寝屋川市)
日時:2013年5月25日(土)13時半〜15時半

参加者
IDC:藤井会長、河田、山下、藤井円
ODO:佐々木
ここから木田元宮職員:6名
ここから木田元宮(入居者様、入居者様親族):24名

今回は久しぶりに参加の藤井会長と山下さんと藤井。初参加のストリームマスター河田さんがこられました。
河田さんは高齢者向けの10分割ダーツボードをご自身でも持っておられ、福祉に興味がおありということもあり、参加されました。
また山下さんとODOで同じチームの佐々木さんも興味があるとのことでご参加頂きました

本日開催の目的はここから木田元宮社会貢献PJ(いえばダーツセミナー)を始めて一年が過ぎ、ホームに通所、入所されているご家族様に報告することにあります。まずは見てもらい、実際にダーツに触ってもらうことが早いということになりました。

1年間試行錯誤しながら、今の形態をやっと確立しました。最近では司会進行も職員さんでやってもらえるようになりました。皆様に楽しんで頂くため創意工夫もありました。例えば思ったよりも矢を飛ばす事が出来ない方のために投げる距離を縮めてあげたり、また投げた後に前のめりになるため、椅子を置いて背もたれに手を添えて投げて頂いたり、立って投げる方や車椅子の方で高さを変える時に落ちてしまったため、危険防止用のチェーンを付けたりなど。
そういう紆余曲折を経て、今はまずデモンストレーションとして251をメンバーで投げ、その後入居者の皆様には紅白戦形式で投げて頂くという形式が定着しつつあります。
簡略化したダーツばかりでなく、正式なダーツを見て頂き、そこを目指して頂く趣旨です。

今回も職員さんの休憩があるので、開始時間までにボードのセッティングが出来ていないと思います。と当初話がありましたが訪問時にはセッティングも入居者様もお揃いで、練習までされてました。
という事は職員さんが休憩も取らないで自発的に用意してくださったという事です。一同、皆さんのやる気に感動しました。
早速、251ですが、河田さんと佐々木さんのシングル対決!お二人には初めから皆さんに分りやすいようにトリプルではなくてブル狙いをお願いしました。
結果は河田さんがダブルで上がってくれました!!かっこよく終わってくれてホッとしました(^.^)

次に12名対12名の紅白戦です。入居者様の家族様も加わって初めてのダーツ!!
3投では刺さらず、何度もやり直した方。
投げる行為が出来ず、職員がボードを外し、直に突き刺した方。
たくさんの方がいましたが皆さんブルを狙い、入ると大喜び!!
本能なのでしょうか?ブルに入ったら記念撮影するようにしたら何故かブルが続出!!皆さんすごいです!!
初めのうちは投げるということを身体能力では出来ても、認知する事ができなかった方も一年経つと投げることが出来たり、徘徊癖が多い方も最後まで集中して参加が出来たりなど、皆様方とも進歩進化されてることに私自身、ダーツ倶楽部としても感無量でした。

紅白戦の結果は359対361と接戦!!これまた感動しました。

その後、ここから木田元宮内の家族様を招いた上で運営推進会議に出席させて頂き、藤井会長から家族様へダーツの意義と今後もサポートさせていただくことを説明しました。

ここから木田元宮の職員さんからもダーツをしてみたいという声が上がっており、茨木でダーツをしようと計画しております。

茨木ダーツ倶楽部の会員の皆様でデモンストレーションをして下さる方募集します。
私、藤井はダブルアウトする自信がありませんのでダブルアウトできる方でお願いします(^。^)

次回は6月15日(土)13時半からです!!


私も都合が付く限りは参加させて頂いていますが、今回入居者の家族様がご来所されると伺い、ダーツセミナーの間に少しお時間を頂いてお話をさせて頂きました。ダーツというと一歩間違えると危険だが、しかるべき形で実施すると分かりやすく楽しくできることが理解できたという話を頂きました。またプレイされるときも見るときも笑顔で楽しくされている親御様を見て、これからもよろしくお願いしますというお言葉を頂きました。これで終わりではなく、継続し当倶楽部会員にも伝えていくことが大切と考え、これからも社会貢献プロジェクトを続けてしていきたいと思っています。(まぶしい管理人)


以下、当日の写真です^^


椅子の背もたれから乗り出して投げていらっしゃいます!



車椅子の方も大丈夫なように、下げてスローしています!



ブルに入ったら、皆さん記念写真、ハイポーズ!!



今回も皆さんで笑顔でハイポーズ、次回は6月15日です!!

Feb 24, 2013

第8回ダーツ入門セミナー

ポスト @ 23:41:13 | ダーツ教室

まぶしい管理人@IDCです。
毎年開催している茨木観光協会様主催の茨木ダーツ入門セミナーも今年で8回目を迎えました。
このセミナーを機にIDCに入会をしていただいた方も多く、縁のあるセミナーになっています。

今回は昨年このセミナーを介し、IDCの会員になった藤井円さんからレポートが届きました。
グループホーム様における社会貢献PJのきっかけを作っていただき、最近練習に励んでいらっしゃいます。
今回は前回に比べても参加人数が多かったので教え甲斐があったのでは^^
1年先輩としての意地を点数で表現できたのかどうかは別にして楽しいセミナーになったようですので、レポートをどうぞ!



2013年2月17日(日) 10時半から16時まで 茨木市商工会議所5階にて

茨木市観光協会さんと行うダーツ入門セミナーも今年で第8回目を迎えました。
いつもは夜活動する皆さんも(もちろん、お仕事でですよ)、朝早くから会場セッティング開始。

今回の講師(講師ってちょっとかっこよすぎ!?)は、
IDCから、藤井会長、遊の児玉さん、成松さん、斉藤満さん、近藤さん、山下さん、ハイド松本さん、ストリーム河田さん、OneK 笠垣さん、斎藤数典さん(IDC兼茨木観光協会)、藤井円が参加しました。
ほのかに酒臭い方もおられましたが、実は何名かは(仕事で?)朝までお店にいらっしゃったとか。皆さん、本当にお疲れ様です。

前回の受講者は5人と少なめでしたが、今回はなんと17名であり、広報に力を注いでいただいたようで、たくさんの方が参加してくださいました。
嬉しい限りです。

受講生の方の中には、前回(去年)参加している方がいらっしゃったり、「家にダーツを設置しているけれど、もう一度きちんと習いたい」との思いで参加された方もいらっしゃいました。

しかし、殆どの方が初めて!!まずは座学からダーツの種類や歴史等の講義を受け、ルール説明と受けました。
このあたりは皆さん緊張のためか固い表情のまま進みます。
この間に参加者の中からも質問がちらほら。

中には、「ミドルの時に場所は違うけど、同じような距離に刺さったらどうすればいいですか」、なんていう少し難しめの質問も。
「今年はなんか要所要所で良い質問が飛ぶなー。すごいなぁ〜」なんて思っていたら、何と質問の主は児玉さん!!Σ(゚д゚;)
児玉さんはガンガン講師役のIDCメンバーにプレッシャーをかけていきます。
それに対し、講師役のIDCメンバーも参加者の皆様にむけてしっかりとした受け答えができていました。
その辺りは歴戦の皆様、さすがです。
私はというと、「頑張れ〜」と声をかけられないので、心の中でひそかに応援。(^_^)

しかし、ダーツの投げ方のレクチャーに入ると固い雰囲気ともおさらば。一気に打ち解けるてくるから不思議です。

そしていざ、投げる練習へ。
貸し出されたダーツを手に取る皆さんの顔が輝きます。そうですよね!ダーツを習いにきたんですもの!
重心をはかったり、持ち方を聞いたりと手の中でダーツを弄んでいるようで、もう皆さん投げたくてウズウズしているのが分ります。さあ、投げてみましょう!

6つのボードの前で2名から3名に分かれて投げ始めます。各ボードに講師役の方がついて、投げ方のコツや持ち方、点数のコールの仕方などを教わっていきます。
すると、女性の方も多いからか、喜びの歓声があちらこちらから聞こえてきます。
投げ始めの時は、「どうすればいいのか分からない」という感じの方や全く刺さらない方も
いらっしゃいましたが、時間が経つにつれ、だんだんと刺さるコツが分かってくると、
顔つきが変わってきます。やっぱり、きちんとボード刺さると嬉しいですよね。

さあ、午前中の練習が終わり、昼からは実戦!!
今年は3人一組の6チームを2つのグループに分けて、総当り戦を行いました。
試合が始まると皆さん、飛ぶ飛ぶ!!60、70は当たり前です。

IDCからを代表して参加した私、藤井円は20.30.・・・( ゚ ρ ゚ )・・・。
どっちが初心者?

一人投げるごとにみんなで点数計算。
最初はしどろもどろだったのが、だんだん慣れてきてスピードが早くなります。
アウトボードや矢が落ちる事も試合を重ねることになくっていきます。
皆さん、どんどん上達している!!
最初より見違えるようですね。さまになってマス。

もちろん、投げるだけでなく、スコアキーパーにも挑戦しました。
ダーツの初級編としては本格的です。
もちろん藤井は、
・・・未だにキーパーよく分かっていません(# ̄ ▽. ̄#) ・・・

各チーム総当たりの3試合終了後、
各グループ1位通過チームが決勝戦に臨みます。そして、優勝チームが決まりました。
優勝チームには優勝賞品(なんとダーツとボード)が各一人ずつに授与。
羨ましいですね!

最後に、ダーツ入門セミナーの修了証書を会長の藤井さんから一人ずつ手渡し。
全員無事修了です。おめでとうございます。
セミナー後もダーツ続けてもらえるようにと、IDCべニュー店の一覧も配られました。

実はこのセミナーを受けて、その後IDCリーグ戦に参加するようになる方が毎年何名かいるんだとか。

かくいう私もその一人。去年このセミナーに参加して、今ではリーグに参戦中。
今日参加された皆さんも、ハードダーツを好きになって下さると嬉しいですね。


一日、皆様お疲れ様でした。
ぜひ、一緒にダーツをしましょう!レッツ!エンジョイ ダーツ!



<<追記>>
いつもお世話になっている茨木観光協会様に関して、斎藤数典さんから
分かりやすくコメントをもらっておりますので、記載いたします^^

「ダーツと観光」ってちょっと「?」がつくぐらい結びつかない様にも一瞬思うのですが、「全く結びつかない」ってことはないと思っています。

例えば、7月の茨木の大会は色々な地方から来ますし、(これだけで市外の人を誘致しているので、ある意味“観光”です)
茨木はダーツの世界ではちょっと知られている存在みたいです。

これは、個人的な話になるんですが、
実際、大阪市内のダーツのショップやダーツバーとかに行ってみると、
「どこで(普段)投げられてるんですか」と聞かれて、
「茨木です」と答えると、
「ああ、茨木ですか。あそこでやってる人達って、かなり強いっすよね〜」とか
「あの辺り(茨木)って、結構(ダーツを)やられている方が多いっすよね」
なんて、言われることが多いです。ポイントブレイクやクラウドとかのお店の名前が普通に分かってもらえたりします。

もちろん、ダーツのお店さんも、紹介されたり、知ってもらえたりすると、お客さん増にもつながります。

そんなこんなで、今後ダーツのすそ野が拡がることで、茨木のことがメディアに取り上げられたり、
「茨木にダーツをしに行く」とか、「ダーツを見に行ってくる」等
茨木の観光に寄与していければということで、IDCの皆様の協力のもと毎年開催しています。



以下当日の写真を


藤井会長を中心にルール関しての説明をしています!



厳しい質問?に対しても的確に答えるIDCメンバー^^



座学が続きますが、早く投げたいですよね!!



皆さんコツが分かってきて、熱心に練習されています!



皆さん高得点連発!IDC会員代表の円さん頑張れ!



メキメキ腕を上げる皆さん、真剣そのもの^^



PCやスマホではなく、スコアーキーパーは紙が基本!



修了証と優勝メンバーは商品進呈、ハイポーズ^^

Oct 21, 2012

社会貢献PJ 第五回セミナー(ここから木田元宮)

ポスト @ 12:19:00 | ダーツ教室

社会貢献PJ 第五回セミナー(ここから木田元宮)
山下剛志報告


【場所】 ここから木田元宮(寝屋川市)

【日時】 10月13日(土)13時半〜15時半


【状況報告】

IDC参加者:4名 松原理事、藤岡、山本さん(藤岡さん経営「スランジェ」の従業員さん)、山下
先方職員様:6名(すざく所属の藤井円さん含め)
入居者様:13名


IDCメンバー4名での訪問。
IDCではWISH所属の藤岡さんが参加。
あと紅一点ということで、山本さんも足を運んでくれました。(ここから館長の娘さんと先輩後輩の関係にあたるらしい、偶然にも)
そして、松原理事にもご同行いただき、ここからさんに到着。
藤岡さんと山本さんはすざくの藤井円さんの車でいつのまにか、後ろにつけて来られていたようで、ここからさんの直前で気づきましたA^^;

今回は3名新規のIDC参加者がいたので、先方より施設説明と進め方に関してのレクチャーを頂きました。
ついては別途、職員の皆さんにもダーツに関して、本来の形、言えば20分割のダーツに関しても知ってもらいたいということで、正規ルールに則ってダーツの実践を見ていただくことと成りました。

ではどういう違いで行っているかを説明!
【健常者用】
ボード:20分割
高さ:173cm(ブルの中心)
オキ(スローライン)までの距離:237cm(ハード)、244cm(ソフト)
ブルからオキまでのナナメの距離(ピタゴラスのナナメ):293cm(ハード)

【施設用】
ボード:10分割(ボードダーティング)
高さ:110cm位(立って投げられる方のブルの中心)
    75cm位(座って投げられる方のブルの中心)
オキ(スローライン)までの距離:遠くて170cm〜手の届く距離
ブルからオキまでのナナメの距離(ピタゴラスのナナメ):測定不能A^^;


健常者用はご存知の通り、世界共通のルールに則っています。
施設用はあくまで試行錯誤を重ねて、運用していますのである意味適当ですが、大よそこんな感じです。
最近ではこの入居者様の場合には、これくらいが良かっただろうという経験値から距離を決めて楽しんでいただいています。
あだ名も付きつつあって、「美女」や「お祈りのお母さん」や「エース」など^^

話がそれてしまいましたが、IDCを代表して、藤岡さんと山本さんチーム 対 松原理事、山下のダブルス301で見本!をみせることに。

私含め、必要以上のプレッシャーを感じてしまい、藤岡さんも20トリにいれるものの、アウトボード!も出されたりなどありました。
山本さんは普段お店で投げていらっしゃるようで安定したダーツ。
松原理事と山下は普段Eデビで披露している散弾銃でしたが。。
結局、最終的にはミドル勝負で藤岡さんチームの勝ち!ということで、どこまでわかって頂けたかどうかはわかりませんが、正規ルールでのお披露目となりました。

いつもとは違い今回は練習スローを経て、すぐに本番スローという形を試すことに。理由としては集中力が続かない入居者様もいるようで、今回はその形式をとりました。今回も紅白に分かれて点数を競い合う形で行いました。

以前から参加されている方はすんなり投げることができますが、初めてされる方は「うまく投げられないよ」というコメントをされる方もいらっしゃいました。
でもコメントを否定することなく、一回やってみましょうと根気強く話をしながら、投げていただきました。ただ距離が近いことや、矢に勢いがないことから上手く刺さらないことも多いので、途中で諦めてしまう方もチラホラ。
とはいえ、数本に1本刺さった時の喜び用ったら、半端じゃないです^^
先ほどまで愚痴をこぼされながら投げていた方が一変。普段見せたことがないくらいのご自身への拍手を万遍の笑みでされていましたよ。私も横で介助させていただきながらも、感動を覚えました。

入居者様のあとに、職員の皆様にも1スロー投げていただき、紅白戦に加わっていただきました。
大よそはボード内に投げ込まれるのですが、シングルに入ることが多く、入居者様よりも低い点数が続出A^^;
やはり点数への欲がそうさせるのか、分かりませんが^^

楽しく今回もセミナーを終了することができました。
点数を記入するボードも工夫されていて、以前にもまして入居者様へ分かって頂きやすい仕組みが出来ていると思います。

その後、反省会を実施。

・計算を毎回していただくことによって、飽きさせず参加している意欲を掻き立てることが出来る。
・ボードを立ち用、座り用に変更する際、ボードの掛かりが悪く、落下する事例が発生。
 ⇒今回は怪我無く済んだが、今後も同様の方法で進行するなら、ワイヤーか何かで落下防止策を検討する必要あり。(藤岡さん提案)
・施設としてもデイサービス用のアピール材料にしていきたいとのことで、常設も含め検討中。
・職員にも日頃投げてもらえるような環境を作り、日頃から入居者様とのコミュニケーションに使いたい。

⇒次回までにボード落下防止策を検討し実施することに。


【今後の方針】

次回開催:11月10日(土)
時間:13時半〜15時半
  13時:南茨木周辺集合(近隣であれば事務局号にて送迎します)
  13時半〜14時:現場到着準備、入居者様の移動、事前打合せ
  14時〜15時:セミナー実施
  15時〜15時半:片付け、入居者様の移動、反省会、解散

検討:ボードの落下防止策

IDCメンバーで一回参加してみようかなと思われる方。
事務局メールに参加のご連絡を前日までにいただければと思います。


では、当日の写真を。


入居者様に持っていただいている左が20分割、右が10分割です^^
皆さん個性的なメンバーですが、楽しんで参加していただいています。