November 2007

2 件のログがあります。表示 : 1 - 2 / 2

Nov 11, 2007

第3回CHIPTAP杯ハードダーツシングルストーナメント

ポスト @ 10:23:07 | 大会報告

2つ目は、古賀さんからのリポートです。
相変わらずの活動量。。。すげッス。。。

11月4日、ChipTapの試合の報告です。

当日はお日柄も良く・・・
お店に到着後、リーフレット山本店主さんが体調不良のようで。。。
二日酔い!との事でした。
いつもの元気はどこへやら・・・
ChipTapのマスターも風邪で辛そうでした・・・
開会式でご挨拶された後、ダウンされたそうです。お大事にして下さい。
(このブログが掲載されている時には、お元気かと思いますが・・・)

茨木からの参加は、
室井さん、古賀康弘、古賀和美、3名でした。

室井さん、ベスト8、おめでとうございます♪
古賀康弘、予選通過、1回戦負け
私は、「ダーツがいう事を聞いてくれなくて〜」
いつものように、予選敗退でございます・・・

結果の方は、既にホームページで掲載されてますので省かせて頂きます。

決勝戦、外筬さん、高山さんで、
内容は、外筬さん 20、15、×、22
    高山さん ×、×、24、×
外筬さん、優勝!!さすが!!です。
おめでとうございます♪

ベテランを相手に、高山さんも凄かったです〜!!

今回、HDOの清田さん、神戸、姫路から来られた方もいらっしゃいました。
私が注目しましたのは、イケメンではなく、キュートな「多胡さん」です!
とにかく、かわいい♪残念ながら、彼氏がいます。
姫路からお越しで、SIDE-3、というお店で投げられているそうです。
ちなみに彼氏の西さんは、お店のスタッフだそうです。

多胡さんは、ソフト2年、ハードは最近〜との事・・・お若いのに
頑張っておられる方です。
予選で私と室井さんは多胡さんに負けでした〜。
トーナメントで、私の主人、ChipTapの佐野さんに勝ち、見事3位です!!
おめでとうございます♪
男性は、可愛い子に優しいンだから〜(笑っ)
外筬さんは、女性に厳しい!?トーナメントで明山さん、多胡さんを容赦なく
イジメてましたが・・・(談)

私は今回も、グルメ担当していました☆
カウンターに一品料理が、色々と並んでました。
私は茄子の揚げひたし、お肉料理を頂きました!
「美味しい〜!!!」
ダーツのお店のお料理は、どこのお店も美味しいですね〜♪
当日、お料理担当がChipTapの佐野さんだったので、さらに、ビックリ〜!!
今回は、たまたまお料理を担当されたそうです。
普段は食べれないかも!?イケメンのお料理が食べれて、ラッキーです♪

最近、グルメ&イケメン、探しになってる、私です〜。
練習しなくては・・・(汗っ)
今回もいろんな方とお話が出来て楽しかったです♪
皆様、有難うございました。
又、お会いしました時は、よろしくお願い致します。

JDA名古屋 カントリーハウス

ポスト @ 10:02:42 | 大会報告

斎藤さんからの派遣レポート (名古屋遠征)です。


10月21日の名古屋遠征大会の報告をいたします。

今回はJDA主催の名古屋大会と言うことでしたが、茨木ダーツ倶楽部より、

児玉会長・大本さん・芳ヶ迫さん・村上さん・横田さん・徳尾さん・山崎さん、そして私と
8名で遠征してきました。

当日は車での移動ということで集合時間が居酒屋「遊」に朝6:00集合出発。
そのため、私は芳ヶ迫さんに朝5:30に家に迎えに来てもらう予定でしたが・・・
待てど暮らせど、芳ヶ迫さんが来〜な〜い。電話をしても取〜ら〜な〜い。
そうしていると児玉会長から電話あり芳ヶ迫さんと連絡が取れないので、今から迎えに行くので
待ってるようにとありました。
もしや芳ヶ迫さん事故にでもあったのでは?と思いながらも児玉会長が直ぐに来てくれて
居酒屋「遊」に移動。到着と同時に芳ヶ迫さんから電話あり

「あっか〜ん。寝坊した〜。今からダッシュで行きますので」

とあり、「なんや寝坊かいな芳ヶちゃ〜ん」と思いながら到着を待ってました。

(・・・心の中) 前回の加古川に続いて2回目・・・(- _ -#)

しばらくすると芳ヶ迫さんも到着して児玉会長の「よ〜し車2台に分かれて行こうか」の
合図で車に乗り込みいざ名古屋へ出発!茨木から約3時間の車の移動で名古屋に到着し、
マクドナルドで朝食をとった後に会場のカントリーハウスへ。

お店の前では猪鍋が(写真)用意されており、エントリーの後に茨木ダーツ倶楽部
『食事担当大臣』芳ヶ迫さん(写真)を筆頭に私もいただきました。
これがおいしい!また当日は少し午前中冷え込んでいたので体を温めてよかったです。

さてさて肝心なダーツの報告をと・・・。
名古屋には以前茨木でダーツを投げていました沖浜夫妻が在住しており、今回もエントリー
関係など当日も含めてお世話になりました。ありがとうございました。
カントリーハウスの店内に入りますとダーツボードが3面設置されており、すでに多くの方が
練習をしていました。
そんな中トッププレイヤーの沖田さんはじめ、JDA名古屋の渋谷さんなど強豪の名古屋勢が
今か今かと大会を待っているような感じで圧倒されました。

私も恐る恐る練習のため投げましたが体に異変が・・・。
  腕が伸びない!
 
ダーツは思ったところに飛ばない!
 
3本中の1本がアウトボードしている!
など最悪のコンディションになっていました。

慌てて練習を幾度もしましたがまとまったフォームも見つからずダブルスがスタート。
今回ペアーを組んで頂いた方は茨木ダーツ倶楽部でもトップクラスの山崎さんと
組んでいただきました。
スタートして山崎さんが180‘sなどの活躍をしている反面、私はアウトボード・ダブルフィニッシュ
を外すなど足を引っ張りまくり、終〜了、チ〜ン!!で、なんと1回戦で負けてしまいました。

それ以外の茨木メンバーは順当に勝ち進み、その中で児玉会長・大本さんペアが
他を寄せ付けないダーツをして決勝へ。
さ〜気持ちを切り替えてシングルへ。シングル1回戦が不戦勝のため、待ち時間が多くあり
猪鍋などを食べながら待っていました。
途中でお店の外にスペースがあったので茨木メンバーが集まり話をしていましたが
一人だけ奇妙な行動をする方が・・・

山崎さんが・・・クモの巣をタバコで壊して尚且つ独り言をブツブツ言っている
姿をみてしまいました。やべ〜ダブルスで足を引っ張ったから怒っているんだと
思い、しばらくそっとしていましたがいきなり『寝る』と言い出し寝っころがしました。
その他いろいろな行動がありこの場では言えませんが、私的には山崎さんは紳士のイメージ
しかなかったので驚きイメージはもろくも崩れていきました。

時間も流れてシングルの出番がきました。とりあえず最悪の状態の自分を冷静に落ち着かせ
いざ勝負!いきなり『100』おっと。つづいて『100』おや〜。さらに『81』と
ダブルスの不調が嘘のようにダーツは飛んでいました・・・が、腕が伸びない状況が再び
発生し、ダブルフィニッシュが決まらずズルズルと引っ張り、気が付けば42ダーツ目で
相手が45ダーツ目にフィニッシュしてファーストレッグを取られました。
セカンドレッグも腕が伸びないままでスタートし、そのまま負けてしまいました。

茨木倶楽部では児玉会長、大本さんなどが順調に勝ち進み、その中で予想通り児玉会長が
決勝まで残り、ダブルスとシングルのダブル優勝も期待できる状況となりました。
ダブルスの決勝は、両者ともショートダーツの打ち合いとなり我が茨木ダーツ倶楽部の
児玉会長・大本さんペアが見事優勝となりました。
さ〜今度はシングル決勝で、児玉会長のダブル優勝に期待してシングル決勝がスタート!
出だしは少し戸惑いましたが、途中から軌道修正して見事に勝ち優勝となりました。

今回の大会を通じて、やっぱり「児玉会長は強い」と実感しました。

私自身の結果ですが、ダブルスもシングルも初戦敗退となり、体調準備・調整を怠ったたこと
を深く反省し次回へ修正したいと思います。
 
最後に児玉会長のダーツの凄さはもちろんですが、前日からの仕事で疲労もあると
思われる中、行き帰りの車の運転、さらにダブルス・シングル優勝と児玉会長は何者だ?

鉄人?ロボット?と考えさえられた一日でした。


 お店の概観。。。よさげですね。


 今回お世話になった沖浜旦那さん。ダーツの腕前は・・・こう見えて?上手い(笑)


 ダブルス表彰式


 シングル表彰式 流石です。。


 食事・遅刻大臣。。。喰ってる場合じゃ・・・(-_-#