March 2008

2 件のログがあります。表示 : 1 - 2 / 2

Mar 08, 2008

第23回関西ダーツ選手権大会

ポスト @ 12:12:29 | 大会報告

3月2日 第23回関西ダーツ選手権大会(GUINNESS CUP)

茨木からは、児玉会長、笠垣さん、横田さん、柳瀬君、古賀和美
5名でした。

会場は梅田の桜橋ホール5階、オレンジホールにて・・・

会場に9時位に到着しました。
会場と同じフロアで、
ボーリングされてる方が多いのに、ビックリ!でした。

受付しましたら、

・フライト2セット、シャフト1セット

・ステーキハウスでのお食事件(¥1000)
 こちらのレストランは、会場から2、3件隣のお店です。
 ランチメニューが4種類から選べました。(ドリンク付)
 私は海老のトマトソースのパスタを食べましたが、
 ボリューム満点!!美味しいし、個人的に
 又、行きたいと思いました♪

・ギネスビール(缶)プレゼント券1枚

・女性のみ、甘酒1カップ(多分、お雛様?)

¥5000のエントリーで、沢山頂けて・・・かなり、お徳♪

しかも、ソフトドリンクは、5階フロア内の自販機で購入がOK!!
なんて、良心的なんでしょう!!

開会式では、試投式があり、最年少の柳瀬君が
ブル寄りの20シングルを入れて、試合開始となりました!

62名のご参加で、ダブルスから始まりました・・・

私は、なんと!!ダブルスのお相手が・・・
児玉会長〜でした♪《舞い上がっていました♪》

組んで頂けるなんて・・・ありがたや、ありがたや・・・
「いい所をお見せしなくては・・・」と、
数日頑張っていたんですが、20に入らない・・・(泣)
当日、そのまんまでした・・・(号泣)

私が仕事したなぁ〜と、思えたのは・・・
2回戦目で20Dを1本で決めれた事、だけ、です。

会長は何回トンを出されたか・・・
会長、100、140・・・ 私、26、11・・・(バラバラです。キャッチもしない。)

会長とのダブルスは、3回戦目で
北川章夫さん&谷口裕子さんペアに、負けました。。。

会長、大変お世話になりました。有難うございました。

ダブルスの優勝は、小林大祐さん&川上勝馬君ペア
準優勝は、北川章夫さん&谷口裕子さんペア

おめでとうございます☆

ダブルス決勝の時に川上君、180!!(素敵ですね〜♪)
ダブルスの決勝も5レッグでした。接戦でした〜!!!
小林さんのダブル決めが、「流石〜」って思いました。


シングル戦ですが・・・
笠垣さん、17ダーツに110ハイオフ(20T+ブル)
凄い!!
が、しかし・・・その後・・・
柳瀬君が124ハイオフ出て、児玉さんが15ダーツ・・・
笠垣さんの記録が二人に奪われてしまいました・・・

私のシングル戦は〜誰も聞いて無いって!(笑っ)
いつもと同じでのです・・・(進歩はありません)

シングル優勝は・・・

児玉会長!!!おめでとうございます!!!

トーナメントの時から、私は会長の追っかけしてましたが、
トン数とショート、連発でした!

準々決勝戦が、柳瀬君との対戦でした(5レッグ)
柳瀬君が39で取って、会長はその後、19、19、24
で、容赦なく〜でした。
柳瀬君も頑張ってたんですが・・・残念・・・

柳瀬君、3位、おめでとう♪
(同じく、シングル3位、三上さん)

柳瀬君はダブルスも川原正樹さんとペアで3位♪
(藤井一さん&松田さんペアも3位♪)


シングルの準優勝は、川原正樹さん

児玉会長との決勝戦、熱い戦い!!
お疲れ様でした。

決勝戦の舞台は神聖な感じがしました。
試合が始まるまで、お花が華やかに飾られて、
素敵な演出でした!
こういゆう演出は珍しいかも・・・☆

試合中の事ですが・・・
参加者の年齢層が、高かったです〜。
ダブルス後〜50歳以上限定の
センテナリアンダブルスもありました。
試合内容はクリケットです。
なんと!藤井一さんが、試合に参加されていました・・・
藤井一さん、対戦相手の方に17を7本入れられて負けてました。
お爺様パワーに負けたようです・・・(わざと!?)
児玉会長は、年齢はクリアーしているのに、参加漏れ・・・(会長、残念!?)


大会にご参加の皆さん、お疲れ様でした。

当日は皆さんに、声をかけて頂けて
楽しい1日を過ごさせて頂きました☆
又、お会いした時は、よろしく御願いします♪


追伸
北川章夫さん・・・
女性をお腹で突き飛ばすのは?
趣味???女性の皆さん、気をつけて下さい・・・(笑っ)

Mar 01, 2008

第3回 WISH杯 にて・・・

ポスト @ 15:09:05 | 大会報告

個人的な話になりますが、
WISHさんは、私が所属しているチームのベニューでもあり、
ソフトのリーグ戦もされていて
個人的にも、大変お世話になっているお店です。

今回も、藤井正人さんの元で、
コントロールなど、裏方のお仕事を
お手伝いさせて頂きました。

試合の進行状況など、自分が経験して、大変で大事な
役割だと、痛感しました。
良い経験をさせて頂きました。

いろんな大会で、試合の進行状況など、
試合だけではなく、周りをよく見ようと思いました。

今後も、裏方の方も頑張っていきたいと思います。
解からない事がまだまだありますので、
皆様から、アドバイスを頂けると、
嬉しく思います。よろしく御願い致します。


結果ですが〜

シングル
優勝 中岡弘幸
準優勝 笠垣啓一
3位 伊東昭 4位 菊川拓哉
ダブルス
優勝 中田仁詩&北川裕太
準優勝 大崎和輝&古賀和美
ショート
12ダーツ 菊川拓哉 18ダーツ 菊川拓哉
ハイオフ
115菊川拓哉 113伊東昭
180
菊川拓哉2回、 中岡弘幸1回

前日から雪で、当日は雪が積もって・・・
WISHに行く途中、雪だるまを発見♪

足元が悪い中、20名の方が
ご参加して頂きました。

今回、大会初参加の女性もいましたので、
レディースは、401でさせて頂きました。
(トーナメント時も)


今回の目玉!!
菊川さんの12ダーツ!!!
スゴすぎ!です☆☆☆
内容ですが、
シングル2回戦目で横田さんとの対戦の時でした。
3レグ目の時に
121、180、85・・・残り115をハイオフです。
どなたかが「気持ち悪い〜!」なんて冗談発言も
ありましたが(笑)凄いですね〜。
その後、笠垣さんとの試合で惜しくも負けてしまいました。(

決勝戦は中岡さんと笠垣さんでした。
このお二人は、何かとご縁があるようで・・・

ラウンドロビンでお二人は同じグループでした。
この時は、笠垣さんが中岡さんに勝っていました。

茨木の新春大会でも中岡さんは
笠垣さんに、ハイオフとショートを出され負けています・・・
今回、中岡さんは決勝でリベンジ成功されました!!
2−1だったので、3レグ目は、ドキドキな試合でした。
中岡さん、初優勝(ハードでの)、おめでとうございます♪

余談ですが、中岡さんは、斉藤満さんと、
偶然にも、同じ学校の同級生です。(ちょっと、ビックリ!!)

ダブルスの方ですが、
今回、5組で501、エニースタート、1レグ勝負で
総当りをしました。
1位、2位チームが決勝で、
501、エニースタート、3レグの内容です。

ダブルスの予選ですが、
今回、私は、予選では、頑張れました♪
ダブル、入りました!トンも出ました!20Tにも入りました!(笑)

そこまで・・・でした(泣)

ラウンドロビン最終戦で、
中田さん、北川君ペアとの試合から、
だんだん調子が落ちて・・・
肝心の決勝戦で、私は、グタグタでした・・・
いつも感じです・・・(笑)

ペアの大崎君が頑張ってくれたんですが・・・
中田さん、北川君の点取りが、素晴らしかったです。
2レグ目は大崎君が決めてくれて、
3レグ目は、中田さんにアッサリ、決められてしまいました。

中田さん、北川君、おめでとうございます♪
女性には優しくしてね・・・(笑)

トーナメントの方で女性で、ただ一人、進出されたのは
伊東なっちゃん、です!
トーナメントでは、いきなり、
伊東昭さんと、夫婦対決でした。
昭さん・・・奥様に、手加減無し!でした。


お料理の方ですが、
今回、初メニュー、メンチカツサンド!!
美味しかったですよー♪
メンバーからも、一押しメニューです☆
今後もメニューに入れるそうです♪
生ビールも、アサヒか、サッポロ、選べるようになりました!


第4回は4月末頃に予定しています。

第1回から、の3位までの方で
12月にマスターズをする計画をしています。

ブログを読まれた皆様、
是非、1度、ご参加の方、よろしく御願い致します。
お待ちしています。

今回、コーラーをして頂いた、北川君、
ソフトの機械でマーカーをして頂いた伊藤弘幸さん、
お疲れ様でした。有難うございました。

ご参加の皆様のご協力もあり、楽しい1日でした。
本当に有難うございました。