Nov 15, 2008

JDA 第20回ジャパン・チャンピオンダーツ選手権大会

ポスト @ 13:17:54 | 大会報告

締めくくりは低王殿!!
むろっち♂も参加してきました。
では〜〜

JDA 第20回ジャパン・チャンピオンダーツ選手権大会
2008・11・3(祝) 名古屋市、コムズホテル名古屋

私、児玉が報告します。

前日2日は名古屋の女王長澤くみこさんと大阪の高山得溶くんが、共に愛知県と名古屋市のシングル優勝したようです。
で、3日はJDA会員だけの大会で茨木から大本、室井、芳ヶ迫、そして私、児玉が行ってきました。総勢64名です。

到着時刻が早かったため、ゆっくりモーニングして会場へ
前週、カントリーハウスのトーナメントでお会いした皆さん
遠くは神奈川から来られた皆さん、もちろんお隣、岐阜からの皆さん。
久しぶりに会えてよかったと思いきや、初のラウンドロビン採用でいきなりの強者の組みでした。

4人の組みで30分で終了、何とか2位抜けで決勝トーナメントへ
途中、前週カントリーハウスで決勝であたった小山君との対戦。
なんとか、自分のリズムを保ちつつリベンジ成功!
決勝へ進むことができました。

決勝は、岐阜のトップ永川君、ベストオブ7で戦いましたが
ダブルの打ち合いで一歩及ばず1−4で敗退してしまいました。
180スタートやハイオフが飛び交うハイレベルな決勝でした。

表彰式が無事に終わり一路大阪へ

昨日寄った、サービスエリアでうなぎ&そばの予定が芳ヶちゃんの腹具合でおあずけ。
サービスエリアまでもたず、近くの出口料金所のWC、少し出ていたのかお尻ふりふりで内股で駆け込んでいきました。
大阪まで車内は静かなものでした。

他の茨木勢は??
大本君はベスト8!!得溶ちゃんとも。
ファイナルを大阪勢でやりたかった。
ほんと、惜しかったダーツでした。
次はもっと上を!

え〜と室井くん!1レッグは取るものの後がダブルの打ち負け残念。
次は大丈夫かな点数取りはOK!

あ・・・ほがちゃん!!
来年の茨木大会の宣伝しすぎで・・・(笑)
来年は、必ずロビン抜けを!!
というわけで今回の報告を終了します。

児玉修典

あ・・・
来年の第9回茨木ダーツトーナメント
名古屋、岐阜からいっぱいきますよ〜!
との、芳ヶ迫 宣伝部長のコメントです。


むろっち♂のコメ
低王殿の寝坊から始まった名古屋遠征。
数年ぶりに復活した、トーナメントとの事で鼻息荒く名古屋へ向かいましたが、結果はロビン落ち orz
ただ、菊池さん、小山さんと強いプレイヤーとのロビン枠でも気負うことなく、比較的良いダーツが
出来たので、悔しかったですが、納得できる結果でした。(4レグ取りで、平均 25ダーツ!上出来です)
スト負けもなかったし。。。

でも・・・
負けた試合も、どっちも勝てる可能性があったので、特に小山さんとの試合は・・・惜しかった(X_X)
次回こそは・・・頑張ります!

お写真


 寝ているわけではありません。。新名神速いですよ!!


 お隣の方は!!強いですよ!!


 長澤さんです。お綺麗ですな、相変わらず。


 決勝での一コマ


 残念ながら良い写真素材がなかったので、入賞者の集合写真で。。。


第15回名古屋市・第18回愛知県ダーツ選手権大会

ポスト @ 12:41:49 | 大会報告

続きましては、安元さん!
愛知に遠征です。
さてさて結果は・・・
それではどうぞ!!

11月2日(日)初めての名古屋。
社団法人 日本ダーツ協会(JDA)公認大会 第15回名古屋市・第18回愛知県ダーツ選手権大会に参加しました。

茨木ダーツ倶楽部から総勢7名の精鋭が早朝6時に出発。
いろんな事が起こるんですが、今回は普通に出発。
道中も普通で名古屋に普通に無事到着。
珍しいです。。。

早めの到着で練習時間もたっぷり、アルコールは少なめ。

今大会のダブルスパートナーはONE K オーナー○垣氏このペアなかなか
結果がでません。相性悪い?

名古屋市ダブルス1回戦は初戦敗退・・・予想的中
名古屋市シングルス2回戦敗退・・・

気持ちも新たにいざ愛知県ダブルスへ、なんと1回戦突破、この調子で2回戦へ
1Leg取られ、2Legキャッチ連発で取返し、最終3Leg○垣氏180点スタート
その後も点取り抜群、しかし二人ともダブルが入んね〜

残るは愛知県シングルス1回戦・2回戦と突破し3回戦1Leg目86点残り18T狙って
4シングル、82点残りインナーブル入って16Dこれが入んね〜。。。
2Legめ100点残り20T入れて20Dこれも入んね〜。。。

全日程終了で〜す


帰路の前に腹ごしらえと言うことで「手羽先」をおいしく頂いてきました。。。
(写真がない・・・)

お疲れ様でした。。。

4つほど写真をば


 ?


 ??


 ???


 ????

・・・この人たちは、いったい何をしに愛知まで言ったのでしょうか???

第9回加古川ダーツトーナメント ゴールデンバット杯

ポスト @ 12:28:14 | 大会報告

ダーツ週間真っ盛り!!
恒例の3連発
第一弾は、遊ママから加古川大会からのレポートです。
ではどうぞ〜〜

2008年11月2日日曜日 第9回加古川ダーツトーナメント ゴールデンバット杯

私、低王の妻昭子が報告します。

早朝、秋晴れのもと待ち合わせ時刻7時30分に宇野辺のフレッツに間に合うようにお化粧をして、おめかしして待つ・・・
河田君、ほがちゃん、鈴森君の順で到着・・・あれ??

菊川く〜〜ん!!(どこおんねん!笑)

寝坊でちょっとだけ遅刻で出発!
今回の名ドライバーは鈴森君、小刻みなリズムでアリストはご機嫌♪♪ 途中いつも低王が食す朝マックをご賞味♪
何十年ぶりの朝マック♪

そんなこんなんで試合会場の、加古川の「海賊料理 宝島」に9時半到着。
久しぶりにお会いする方、いつもお会いする方、世間話が飛び交う中でアップを開始。。

開会式の後、ドローダブルスが始まり、私、児玉は由川さんとペアでいきなり外筬・田中さんペア・・・なんでやの〜(笑)
まだ太い体が暖まってないのに104(19−45−40)ハイオフで撃沈・・・すげ〜〜!(こんにゃろ〜!)
テーブルを暖める係りになりました。

他の茨木勢はと言いますと、鈴森くんチーム、菊川くんチーム、
河田くんチームは10時50分に撃沈・・・ん?ほがちゃんがいない!
ななななんと〜ベスト8入り!!
奈良のルーマーズの木下オーナーとペア(また、ラッキーなほがちゃん)で前進。
が、水本さんペアに負けちゃいました・・・。

午前中の予定は一応終了。
お楽しみのランチバイキングの時間で〜〜す。
ボリュームたっぷりの15品(ルンルン♪)
美味しく頂きました。

午後からオープンシングルの始まり、茨木のメンバーは見事1回戦突破!!(パチパチパチ!)

・・・でしたが2回戦で鈴森君、ほがちゃん、児玉は敗退。。。

残す河田君、菊川君両者ベスト8入り(パチパチパチ〜♪)
河田君善戦するが敗退、そして菊川君はシングル決勝へ。スゴ〜い!!

続いて、ドローダブルスの決勝が始まり、外筬・田中ペアVS天野・迫田ペア、熱いバトルの中、天野・迫田ペアの優勝!!
おめでとうございま〜す。

そしてオープンシングル決勝!
パパになった外筬久人くんVS我らが菊ちゃんこと、菊川拓哉くん
ベストオブ5・・・結果3−1でまたもや外筬くんの優勝となりました。
おめでとう!
そして菊川君、準優勝おめでとう!

(実はこのブログ、菊川君と先に負けた方が書くって決めてたんです。あはは、やっぱり私でした。次は3回勝負のジャンケンで決めようね〜)

ってな感じで日程は全て終了、かなりの渋滞にもめげず往復運転ありがとうね〜鈴森君♪
無事、事故も無く茨木に帰ってきました。

以上、私、児玉昭子が報告しました。


お写真おば。。。


 ご自慢のアリストで、加古川へゴー


 おお!!熱戦ですね。アチアチです。


 あ、田中さん!やりましたな


 辻Gと天野さん、御年配ながら強ぇお二人です


 、またあなたですか。。。


 う〜ん、おしい!!次回こそは・・・


おまけ

 菊川さん、えぇ食べっぷりですな


  いやいや、負けてません。。。しらんで〜そんなに食べたら