ゴールデンウィークも明け、仕事モードに突入されている方が多いと思います。 仕事モードへの切り替えが出来ず、お疲れの方も多いのでは??? そんな時には、大会報告ブログで疲労回復(^^ ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日、密かに人気の大会、東大阪ダーツクラブ主催の大会へ、派遣員全員が参加してきました。 久しぶりに参加した昭子ママからレポート到着。 という事でどうぞ〜〜〜 派遣報告 代表 児玉昭子 第12回東大阪ダーツ競技大会 2009年5日3日、久しぶり茨木派遣広報者、3名全員参加。 IDCからは元会員の村上氏を含め10名。 連休の真っ只中、女性2名男性8名が参加しました。 いつもの集合場所、遊にて、車の配車手配 最近メタボの芳ヶちゃん車には、菊川さん、安元さん、笠垣さん。 雄叫び太郎ごと山下ちゃん車には、私、一恵ママさん、山村さん。 8時30分集合で、今回の遅刻者は一恵ママに、菊ちゃんでした。 朝まで練習??それとも・・・ 電車では、 最近春が来た とのことスランプの高校少年ハニカミ王子の 柳瀬君 。 あと1名、以前はIDC広報として頑張ってくれていた村上ちゃん 京都ラストサンデーでは3年間皆勤賞とか。 それとJDOサーキット皆勤賞の抽選大魔王の木村くん。 競技内容は 全員でのオープンシングルス(65名) 女子シングルス(19名) ドローダブルス シングルス敗者のチーム戦 4競技 何人かは午前中で終了・・・(遠征競技最短記録!!午前11時13分→笠○氏更新) 野外休憩所で雑談会、毎回天気もよく盛り上がっていました。 笠○、芳○迫、将○などなど 午後からは酔っ払い 安○(神戸の仁木くんに絡む・・・(^^;) 仁木さん、ごめんなさい。 オープンシングルでは安ちゃんベスト4 兵庫の仁木君と1対1 3レッグ先にダブル打ちに行くが、残念、、、後の祭りで惜しかった・・・ 2回戦敗退は菊ちゃん、山ちゃん 菊ちゃん147のハイオフ賞ゲット 手ブラでは帰らないのはさすが! 私は3回戦で敗退、自分なりに満足 でも女子シングルスはキャサリン(元チームメートで久々に再開した本多キャサ)にやられ1回戦敗退。 今回一番のできは一恵ママ、女子シングルスでは茨木にも席を置いている朝穂さんを下し優勝、オープンでもベスト8でした。 おまけのチーム戦 村上ちゃん優勝 試合数の割にはコントロールも良く16時30分に終了 恒例のお楽しみ抽選会 豪華商品にみんな沸いていました。 茨木でも協賛いただいている広瀬精果の豪華くだもの 盛りだくさん などなど 私は芳ヶちゃんが当てた、芳ヶちゃんにそっくりな招き猫貯金箱をプレゼントしてもらいました。 30センチサイズの陶器猫 黄色で、お店において7月大会の協賛募金猫として飾りました。 皆さんこの黄色い招き猫貯金箱を見たらご協賛を!!! 次回大会広報の予定は 奈良ルーマーズの七夕杯かな 茨木が7月第1週になったときのことを考慮していただき今回は6月28日とのこと。感謝いたします。 楽しい一日はアッという間でした。 スタッフの皆様ご苦労さまでした。 以上 ということで、いくつか写真をダイジェスト あ、兵庫の迫○さん!!ジャマイカカラーのユニフォームは?? 年上をゲット!!やるね高校生 東大阪 四天王のお一人 泰○さん、お疲れ様です!! 決勝に望む一恵ママの勇姿。こ、この後ろ頭、ぢんぢんか?? とりあえず入賞とかした人の一覧。広瀬さんお疲れ様ッス!!
詳細検索
ゴールデンウィークも明け、仕事モードに突入されている方が多いと思います。
仕事モードへの切り替えが出来ず、お疲れの方も多いのでは???
そんな時には、大会報告ブログで疲労回復(^^
ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日、密かに人気の大会、東大阪ダーツクラブ主催の大会へ、派遣員全員が参加してきました。
久しぶりに参加した昭子ママからレポート到着。
という事でどうぞ〜〜〜
派遣報告 代表 児玉昭子
第12回東大阪ダーツ競技大会
2009年5日3日、久しぶり茨木派遣広報者、3名全員参加。
IDCからは元会員の村上氏を含め10名。
連休の真っ只中、女性2名男性8名が参加しました。
いつもの集合場所、遊にて、車の配車手配
最近メタボの芳ヶちゃん車には、菊川さん、安元さん、笠垣さん。
雄叫び太郎ごと山下ちゃん車には、私、一恵ママさん、山村さん。
8時30分集合で、今回の遅刻者は一恵ママに、菊ちゃんでした。
朝まで練習??それとも・・・
電車では、 最近春が来た とのことスランプの高校少年ハニカミ王子の 柳瀬君 。
あと1名、以前はIDC広報として頑張ってくれていた村上ちゃん
京都ラストサンデーでは3年間皆勤賞とか。
それとJDOサーキット皆勤賞の抽選大魔王の木村くん。
競技内容は
全員でのオープンシングルス(65名)
女子シングルス(19名)
ドローダブルス
シングルス敗者のチーム戦
4競技
何人かは午前中で終了・・・(遠征競技最短記録!!午前11時13分→笠○氏更新)
野外休憩所で雑談会、毎回天気もよく盛り上がっていました。
笠○、芳○迫、将○などなど
午後からは酔っ払い 安○(神戸の仁木くんに絡む・・・(^^;)
仁木さん、ごめんなさい。
オープンシングルでは安ちゃんベスト4
兵庫の仁木君と1対1 3レッグ先にダブル打ちに行くが、残念、、、後の祭りで惜しかった・・・
2回戦敗退は菊ちゃん、山ちゃん
菊ちゃん147のハイオフ賞ゲット 手ブラでは帰らないのはさすが!
私は3回戦で敗退、自分なりに満足
でも女子シングルスはキャサリン(元チームメートで久々に再開した本多キャサ)にやられ1回戦敗退。
今回一番のできは一恵ママ、女子シングルスでは茨木にも席を置いている朝穂さんを下し優勝、オープンでもベスト8でした。
おまけのチーム戦 村上ちゃん優勝
試合数の割にはコントロールも良く16時30分に終了
恒例のお楽しみ抽選会 豪華商品にみんな沸いていました。
茨木でも協賛いただいている広瀬精果の豪華くだもの 盛りだくさん などなど
私は芳ヶちゃんが当てた、芳ヶちゃんにそっくりな招き猫貯金箱をプレゼントしてもらいました。
30センチサイズの陶器猫 黄色で、お店において7月大会の協賛募金猫として飾りました。
皆さんこの黄色い招き猫貯金箱を見たらご協賛を!!!
次回大会広報の予定は
奈良ルーマーズの七夕杯かな
茨木が7月第1週になったときのことを考慮していただき今回は6月28日とのこと。感謝いたします。
楽しい一日はアッという間でした。
スタッフの皆様ご苦労さまでした。
以上
ということで、いくつか写真をダイジェスト
あ、兵庫の迫○さん!!ジャマイカカラーのユニフォームは??
年上をゲット!!やるね高校生
東大阪 四天王のお一人 泰○さん、お疲れ様です!!
決勝に望む一恵ママの勇姿。こ、この後ろ頭、ぢんぢんか??
とりあえず入賞とかした人の一覧。広瀬さんお疲れ様ッス!!