June 2009
2 件のログがあります。表示 : 1 - 2 / 2
Jun 27, 2009
中華屋KURUMAに伺いました
Jun 25, 2009
第1回 Higashi Osaka Avec Tournament
久々にむろっち♂からの報告です。
あまり大会に参加していない・・・
ま、まあ、それなりに頑張ってます(^^;
で、久々の参加は、ODOベニュー Hoochie Coochie &ベニューメンバーの稲垣さんを中心に開催、その名も
東大阪アベックトーナメント
です。
男女混合でのオープンダブルス大会です。
茨木からは、
低王殿・ニキータ一恵ママペア、ストリーム河田・大木お母さんペア、
ダリア鈴森・バラブのアイドルペア、シロクマ監督・しなこさんペア、
むろっち♂・昨年広報の古賀さんペア
が参加しました。
まずは会場に向かいます。
今回の会場は・・・何と
「お寺」
での開催!?
というのも稲垣さん、実は住職です。
そちらの本堂を会場にしての大会です。
こんな感じでした。
会場に到着、すると主催者のHoochieメンバーさんから嬉しいお知らせ。
「本日は、飲み放題、食べ放題ですので、ガンガン行ってください!!」
お酒やジュース、お茶、、、食べ物はお菓子や何と
「焼肉!!」
お、お寺で???という話もありましたが、今回はありです。
仏の御慈悲で、今日は無礼講です(^^;
焼肉を楽しみに参加者は試合前のアップに余念がありません。
大会必勝を願ってこんな方もいらっしゃいました。
そんなこんなで開会式。
生バンドのオープニング演奏で、ご挨拶です。
ご挨拶も終わりゲームオン
しかし、むろっち♂唖然。。。
「今日、始めてダーツするんですよ〜」
とカップルさん&参加者の方々
(・・;)。。。マ、マヂでぇ???そんなんあり???
案の定、点数もまともに数えられない始末。
「こ、これは長くなりそうやなぁ・・・」
ドキドキハラハラの試合展開、自分が投げているより疲れたと感じていた所に低王殿が一言
「ダーツセミナーみたいやぁ」
その一言を聞いた途端、「あ、そうかそうか」と目から鱗、ハードダーツの間口が広がるといいなぁと思うと、何となく楽しみ方が変わりました。
点数の数え方を教えてあげ〜の、アレンジを教えてあげ〜ので、マッタリ試合進行。
驚きのダブルフィニッシュもあったりしました。
話は変わりますが、予選中、何故かこんな方々も登場しました。。。
これも「何でこんなものがあるの???」と思っていたところ、住職のご趣味でお持ちとのことでした。(´д`)
目のやり場に困っていた所、このお方はこの笑顔でした。
長かった予選も終了、やはり一日の長で、茨木ペアはすべて予選通過です。
ここで焼肉パーティー開催。火鉢での焼肉、本当に美味しかったです。
決勝Tからは、ペースアップ、順当に低王・一恵ママペアが、反対のブロックでは、鈴森・アイドルペアが決勝にコマを進めました。
第1回の大会を征したのは・・・やはり低王・一恵ママペアでした。
鈴森・ジュリビッチペア、惜しい!!
表彰式も生演奏でスタート、笑いが耐えない大会でした。
最後に低王殿からの感想
Hoochie Coochie スタッフ、またお寺提供の稲垣さまご苦労様でした。
趣向凝らした大会で楽しまさせていただきました。
茨木もダーツ倶楽部を立ち上げにあたり、満福寺というお寺の住職さまの場所の提供で小大会、練習会等のダーツを継続することが出来、現在に至っています。
この小さな第1回大会を期にダーツの愛好者が増え継続されることをお祈りいたします。
最後に茨木女子を代表してコスプレに挑戦してもらった古賀さん、無理をお願いしてすみませんでした。
今週2発目のレポは、久しぶりのお店紹介。
こちらもボチボチやって行きたいと思っています。
箕面にある、 中華屋KURUMA に伺いました。
茨木バイマンでボリュームお弁当を提供いただいているお店と言えば、バイマン参加者の方々にはご存知だと思います。
住所などの情報はこちら
中華屋 KURUMA
住所 箕面市箕面6−1−16
電話 072-724-7111
営業時間 AM11:00〜PM11:00
地図は コチラ
※夜はお客さんが居たら11時に終わる事はないと・・・
阪急 箕面線 箕面駅から徒歩2、3分と言う所で、非常に交通の便は良いです。
店主はご存知「タイソンさん」です。
当日はODOリーグ戦を終えた低王殿、岡野さん、遠藤さん、法清と、入れ替わりで、芳ヶ迫さん、大本さん、菊川さんとで伺いました。
お店の入り口はこちらです。
中華を食べながらのダーツ、なかなかオツなものです。
1階のカウンター、テーブルではお食事中心、ダーツスペースは2階にあります。
奥の階段から2階に向かうと、テーブルの宴会ルームのようなスペース、その奥にハード、ソフト(DARTSLIVE)が1面ずつ設置されていました。
※LIVEについては、7月中旬にネット開通となりますとのことです。
2階の雰囲気はこんな感じです。
料理を注文し、早速、対戦です。
言うまでもなく、料理は非常にボリュームがありリーズナブル、美味しいものばかりでした。
むろっち♂お勧めは、肉団子の甘酢です!!
低王・岡野さんペア VS 法清・むろっち♂ペア での対戦。ギャラリー 遠藤さんで開催。
メドレー勝負で、01 法清・むろっち♂ペアが勝利、CRICKET 低王・岡野さんペアが勝利で向かえたファイナルセットはCRICKET勝負。
勝敗は、法清・むろっち♂ペア(^^
むろっち♂ブチ飛びでした。(5点台は出てた??)
まあ、その後、リベンジに燃える低王殿にさくっとひねられましたけど。。。
その後も、途中から登場のアルバイト○○チャン(名前聞くの忘れた(^^;)と法清対戦。
○○ちゃんはこんな感じの娘さんです。(横はタイソンさん)
結果は、法清の敗戦。○○ちゃんに初勝利をプレゼントしていました。
当日はソフトだけ投げてお暇しましたが、当然、ハードダーツもガッツリいけます。
店主タイソンさんは、ダーツも強いので、ガッツリ相手してもらえると思いますよ〜
その後に後組の合流と入れ替えでお店を後にしました。
打ち上げなどの宴会の場でダーツを楽しむ・・・というような、利用シーンが思い浮かびました。(もちろん、フラッと一人で伺うのもOKです。)
皆さん、一度、ご訪問くださいね〜〜