Oct 17, 2009
第10回加古川ダーツトーナメント
ODOオープンダーツトーナメント2009
本年度レディース派遣員、一恵ママからの本格初投稿2連発です。
まずは第一弾、ODO大会報告になります。
それではどうぞ〜
大会派遣報告
松本一恵&おまけの菊川拓哉
大変遅くなりましたが・・・10月4日ODO大会結果報告?でござります。
わっわっ・・・ すっすいません
DO本拠地 大阪ダーツオーガニゼーション2009トーナメント大会
会場はJR大阪駅徒歩10分西にあるツインタワービル2Fです。
オープンシングルス&レディース&オープンダブルス
参加員数 約260名 男子220 女子40名
ODOに参加されてた方、全てをご紹介できてなかったらごめんなさい。
茨木からもたくさんの方が出場されてました。
遊より・・・・・・大本氏・柳瀬氏
よしのより・・・・斎藤氏
ルーツより・・・・大城さん
木村氏いた・・かな?3年DO大会皆勤とか!!すごい!!!
童子より・・・・・松本氏・岡野氏
ニキータより・・・私、一恵でございます。
ポイブレAより・・山崎氏
ポイブレBより・・菊川氏
WISHより・・・・加藤氏
ビクトリー?より・池上氏
ONE Kより・・・芳ヶ迫氏
すざくより・・・・藤井氏・山下氏・辻川氏・定光氏
クラウドより・・・福島さん・粕谷氏
こんな感じで挑みまして
スタッフとして広瀬氏と宇野さんが頑張ってくれました。
もちろんODOその他DOの方々に支えられ楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございます。
てか・・・楽しすぎて皆様力が存分に発揮できなかったのかな?
大々的に結果残された方は、福島さん女子BEST4のみ?
良い感じにダブルス大本氏&松本氏・池上氏&加藤氏だったような気がします。
菊川氏はダブルスブロック抜けて張りましたが・・・その後は?
シングルも・・・う〜ん
私の知る限りは存分に力を出し切った方はいらしゃらなかったような・・・気が・・・
ちなみに私の成績は
ダブルスはODOで同じチーム バッカスの山崎テッチャンとで3回戦敗退
女子シングルスはODO ベニューリーフレット GRASSの所属の舞ちゃんに2回戦で負け
バッカス キャプテン遠藤さん スンません!!!
IDCベニューのストリーム杯に参加している会長 すいませ〜ん!!!
大会結果は下記の通りです。
*メンズシングルス
優 勝 濱田朗伸(ODO)
準優勝 榎股慎吾(HDO)
3 位 黒川智成(ODO) 谷田孝夫(HDO)
*レディースシングルス
優 勝 メイトランド・レイチェル・マリコ(京DO)
準優勝 芥川温子(大阪一般)
3 位 福島清子(京DO) 山口知美(ATDO)
*オープンダブルス
優 勝 佐川研生(EDO)&小笠原浩明(ADO)
準優勝 木村功児(HDO)&藤本哲司(HDO)
3 位 濱田朗伸(ODO)&谷田孝夫(HDO) 南真二(ODO)&山田晃央(大阪一般)
以上 松本一恵でございました
菊川氏のコメントも
しかし…決勝の時にゎ3人〜4人しか残ってませんでした。
別にえぇけど…
僕個人的にゎ少し残念でした。
リザルトゎODOのホームページにでも載ってるでしょう。
福島さんがレデース3着でしたょ♪
いじょ。
追記
次回は10月12日 加古川 宝島ダーツ ゴールデンバット杯
一恵さんと再度チャレンジ
次回ご期待を!!!
続いて、恒例加古川ダーツトーナメントです。
お食事が評判という本大会、雄叫び太郎さんが運転手を務めていたようです。
それではどうぞ〜
10月12日体育の日に開催されました第10回加古川ダーツトーナメント派遣結果報告でございます。
朝8時、山下氏の車に菊川氏・柳瀬氏・そして私松本一恵が同乗で加古川の会場に向かいました。
まずは結果から。
山下氏 ・・・ドローダブルス2回戦敗退・オープンシングルス2回戦敗退
(とはいえ、「両方とも1回戦は不戦勝ですが、なにか?」とは本人弁)
一恵 ・・・ドローダブルス3回戦敗退・オープンシングルス2回戦敗退
(実は女子シングルスは最初予定に無かったのですが・・・
やりましょうよ!と、言ってみるものですね。
女子シングルス2位、点取りは良かったもののダブル引っ張りすぎ・・)
菊川氏 ・・・ドローダブルス3位・オープンシングルス3位
(シングルス準決勝で、外筬氏に気迫のダーツを見せられ、この日のショート15ダーツで撃沈。ただ対面は保てたか。)
柳瀬氏 ・・・ドローダブルス3位・オープンシングルス2位
(シングル準決勝では、渾身のフィニッシュで決勝進出。決勝では外筬氏の貫禄のダーツの前に惜しくも敗退したが、だいぶ戻ってきて復活の兆しか)
優勝はドローダブルス・・・ODO外筬氏・兵庫新田氏ペア
オープンシングル・・・外筬氏
女子シングル・・・田中ゆかさん
こんな感じでした。
山下氏!帰りは、大渋滞(25km)の中、運転ありがとうございました。
昼食のバイキングはボリューム満点最高です。ピラフ、ハンバーグ、フライなど・・、お腹いっぱいになりました。お持ち帰りもありました。。次回はタッパ持参で。
女子シングルスまで開催していただいた私にとってはお得感たっぷりな試合でした。また来年も参加させていただきたいと思います。来年こそはIDCで全部門制覇と行きましょう。
ちなみに、雄たけびさん。。運転を言い訳にしないように。