茨木ダーツ倶楽部
ダーツな情報ブログ 大会結果や会場の近くにあった面白情報をお知らせしていきます
Jan 11, 2015
KANSAI ELDERS CUP 2014(10分割ダーツ)
ポスト @ 22:51:17 |
大会報告
まぶしい管理人@IDCです。
年に一回開催の10分割ダーツの都市対抗戦へ今年も茨木ダーツ倶楽部の精鋭が参加してきました。今回はIDC一マイペースなドンブラーこと河井さんがレポートを送ってくれました。文面にマイペースっぷりがにじみ出てますが、ダーツは真剣そのもの。昨年のリベンジとなったのでしょうか。ではレポートをどうぞ!
(宜しければ一年前のレポートも見てください。そちらにルール詳細は記載しています!)
KANSAI ELDERS CUP 2014(関西エルダーズカップ)
日時:2014年12月14日(日)
場所:西宮市
参加:安元朗、ドンブラー河井、児玉彩、柳瀬将一(茨木市メンバーとして)
辻本龍男、田中聡一(豊中市メンバーとして)
報告:ドンブラー河井
10分割ダーツの大会に初めて参加してきました。
私は参加する事に意義あり、ワクワクしながら皆を車に乗せて会場に向かいました。
途中下車して、鯉の餌やりやら、クリスマスのリボン飾り付けやらで皆を待たせてると、なんと安元さんが会場案内の紙を忘れて、児玉さんに連絡。情報を頂き、なんとかたどり着きました。
さて試合は西宮がホストで関西行政区域で区分けしたうえでの予選ラウンドロビン。
茨木からは1チーム。
我がチームは鉄板系列、将一君に安元さん、あやさんも参加、なんと参加は当日キャンセルがあり、8チームにはならず。
1試合、5ゲームがあってそのうち3勝すれば勝ち、総当たりではなく4試合。
成績順で上位2チームが決勝へ。決勝はトリオスのみのルール。
予選は全勝で茨木市チームは1位通過。
私にとっては予想外、あやちゃんも頑張ったのです。
この後ドンブラ返しがまってました。
一番役者、ショウイチ君、実は負けてないのにルール的に決勝に出れない。
我がチームは前日のガンバ三冠横浜日帰り祝杯後の安元さん。
一番悔しいのは本人か、最後のダブルが入らず、次に大阪チームのポイントゲッターに決められてしまいました。
決めた彼は九年間殆ど、テンダーツばかり投げてるとか。凄い。
安元さん曰く、いつもと違い何かがよぎってしまったとか。
優勝チームは翌年ホーム会場をその市内で運営するオマケ付き。
色々と変則ルールに戸惑いながらも、チームエントリーのオーダー決めた児玉会長に責を委ねつつ、終わってみれば楽しく有意義なイベントでした。
活き活きした辻本さんや、田中さんカップル、ショウイチ君に励まされた?
ご年配の方、そして主催運営の方々のおかげで、10分割ダーツの楽しさを体感した1日でした。茨木に戻ってからショウイチ君は鬱憤を晴らすように遊で投げまくっておりました。
皆にとっても、新たな世界観を体感できた日で有りました。
では当日の写真をどうぞ!
このオーラは成人式×4しないと出ません!
私は見慣れてますが、10分割はその名の通り、
1ブロックが大きく作られています。
さあ、帝王の血を継ぐもの、果たして結果はいかに!
茨木市代表として恥じぬよう、真剣なダーツっぷり♪
茨木市、4勝0敗!決勝進出決定!前回の糧活かした!
表彰式の風景、皆さん椅子に座って結果確認!
お疲れ様でした!
January 2015
日
月
火
水
木
金
土
Dec
|
Feb
*
*
*
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
コンテンツ
Articles
Files
検索
詳細検索
最近のコメント
From ハイブランド レプリカ
@2025/04/14 21:44:58
From スーパーコピー時計eta-nsakura.com
@2025/01/02 10:05:14
From エルメス バーキン 40
@2022/05/04 17:10:02
From hermesoff
@2022/05/02 10:09:56
From エルメス バーキン 25 コピー
@2022/04/24 17:35:47
最近のトラックバック
-
過去ログ
- - -
2017-08
2017-07
2016-12
2016-06
2016-03
2016-02
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-07
2015-06
2015-05
2015-02
2015-01
2014-11
2014-08
2014-05
2014-03
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-07
2013-06
2013-02
2013-01
2012-11
2012-10
2012-08
2012-06
2012-05
2012-03
2012-02
2012-01
2011-11
2011-08
2011-07
2011-05
2011-04
2011-02
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-06
2010-05
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
- - -
全アーカイブ
Tags
おしらせ
お店情報
お得情報
コラム
ダーツ企業対抗戦
ダーツ教室
協賛告知
大会報告
年に一回開催の10分割ダーツの都市対抗戦へ今年も茨木ダーツ倶楽部の精鋭が参加してきました。今回はIDC一マイペースなドンブラーこと河井さんがレポートを送ってくれました。文面にマイペースっぷりがにじみ出てますが、ダーツは真剣そのもの。昨年のリベンジとなったのでしょうか。ではレポートをどうぞ!
(宜しければ一年前のレポートも見てください。そちらにルール詳細は記載しています!)
KANSAI ELDERS CUP 2014(関西エルダーズカップ)
日時:2014年12月14日(日)
場所:西宮市
参加:安元朗、ドンブラー河井、児玉彩、柳瀬将一(茨木市メンバーとして)
辻本龍男、田中聡一(豊中市メンバーとして)
報告:ドンブラー河井
10分割ダーツの大会に初めて参加してきました。
私は参加する事に意義あり、ワクワクしながら皆を車に乗せて会場に向かいました。
途中下車して、鯉の餌やりやら、クリスマスのリボン飾り付けやらで皆を待たせてると、なんと安元さんが会場案内の紙を忘れて、児玉さんに連絡。情報を頂き、なんとかたどり着きました。
さて試合は西宮がホストで関西行政区域で区分けしたうえでの予選ラウンドロビン。
茨木からは1チーム。
我がチームは鉄板系列、将一君に安元さん、あやさんも参加、なんと参加は当日キャンセルがあり、8チームにはならず。
1試合、5ゲームがあってそのうち3勝すれば勝ち、総当たりではなく4試合。
成績順で上位2チームが決勝へ。決勝はトリオスのみのルール。
予選は全勝で茨木市チームは1位通過。
私にとっては予想外、あやちゃんも頑張ったのです。
この後ドンブラ返しがまってました。
一番役者、ショウイチ君、実は負けてないのにルール的に決勝に出れない。
我がチームは前日のガンバ三冠横浜日帰り祝杯後の安元さん。
一番悔しいのは本人か、最後のダブルが入らず、次に大阪チームのポイントゲッターに決められてしまいました。
決めた彼は九年間殆ど、テンダーツばかり投げてるとか。凄い。
安元さん曰く、いつもと違い何かがよぎってしまったとか。
優勝チームは翌年ホーム会場をその市内で運営するオマケ付き。
色々と変則ルールに戸惑いながらも、チームエントリーのオーダー決めた児玉会長に責を委ねつつ、終わってみれば楽しく有意義なイベントでした。
活き活きした辻本さんや、田中さんカップル、ショウイチ君に励まされた?
ご年配の方、そして主催運営の方々のおかげで、10分割ダーツの楽しさを体感した1日でした。茨木に戻ってからショウイチ君は鬱憤を晴らすように遊で投げまくっておりました。
皆にとっても、新たな世界観を体感できた日で有りました。
では当日の写真をどうぞ!
このオーラは成人式×4しないと出ません!
私は見慣れてますが、10分割はその名の通り、
1ブロックが大きく作られています。
さあ、帝王の血を継ぐもの、果たして結果はいかに!
茨木市代表として恥じぬよう、真剣なダーツっぷり♪
茨木市、4勝0敗!決勝進出決定!前回の糧活かした!
表彰式の風景、皆さん椅子に座って結果確認!
お疲れ様でした!