茨木ダーツ倶楽部
ダーツな情報ブログ 大会結果や会場の近くにあった面白情報をお知らせしていきます
Sep 23, 2015
2015 ODOダーツトーナメント
ポスト @ 21:22:26 |
大会報告
まぶしい管理人@IDCです。
今回も大本さんからの大会報告を頂きました。
ODO参加のレポートです。
今回から会場が堺に変わったようで、雰囲気も違うのではないでしょうか。
前回のリベンジは果たせたのでしょうか。期待です。
大会報告:大本直樹
2015 ODOダーツトーナメント
日 時: 2015年9月6日(日)
場 所: 堺市産業振興センター イベントホール
大阪府堺市北区長曾根町183-5
9月6日、ODOの大会に出場してきました。
今年から、会場が変わり、いつもの梅田スカイタワーではなく、堺にある会場です。
大阪大会だけあって、いつもより参加者も多く、各地から強者が集まってましたね。
うまくソフトダーツの試合が重なってないのか、JAPANプロ、perfectプロの方々もたくさん参加されてました。
試合の方はというと、まずダブルス。
ペアはいつもと変わらず、バラブシュカの高山君。
1試合目、2試合目と順調に勝ち上がってからの、3試合目…。JAPANプロペア…。
大変失礼ですが、顔は存じておりますが、名前は忘れました。すみません。
とにかく、お強い方々でした。ミドルを3回やって、先行取れたのにもかかわらず、スタート28点。相手はTONペース。
カバーも出来ず、ペアの足を引っ張りまくり、ストレート負け。散々な結果になりました。
たぶん僕らペアは、お互いに気を使いすぎですね。高山君の優しさが身にしみました。
シングル戦は、3試合まで順調にストレートで勝ちあがりました。
特に3試合目の相手は、バラブシュカでチームメイトの工藤君だったので、普段リーグでなんやかんや言っているので、下手なダーツはできません。
気合い入れて、なんとか面目を保たせてもらいました。
しかし、4試合目。名前は存じませんが、強い人です。1レグ目をサクッと取られて、2レグ目は奇跡的に取らせて貰ったんですが、3レグ目は、点取りに着いて行けず、完敗でした…。
当面の課題は、やはり点取りですね。またすぐに愛知大会ですので、次回はもうちょいまともに打ちたいものです。
レポートありがとうございました。
高みに向けて、練習に励み、試合に出続けることが近道ですね。
見本になります。引き続きレポートよろしくお願いしますよ!
September 2015
日
月
火
水
木
金
土
Aug
|
Oct
*
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
*
*
*
コンテンツ
Articles
Files
検索
詳細検索
最近のコメント
From ハイブランド レプリカ
@2025/04/14 21:44:58
From スーパーコピー時計eta-nsakura.com
@2025/01/02 10:05:14
From エルメス バーキン 40
@2022/05/04 17:10:02
From hermesoff
@2022/05/02 10:09:56
From エルメス バーキン 25 コピー
@2022/04/24 17:35:47
最近のトラックバック
-
過去ログ
- - -
2017-08
2017-07
2016-12
2016-06
2016-03
2016-02
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-07
2015-06
2015-05
2015-02
2015-01
2014-11
2014-08
2014-05
2014-03
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-07
2013-06
2013-02
2013-01
2012-11
2012-10
2012-08
2012-06
2012-05
2012-03
2012-02
2012-01
2011-11
2011-08
2011-07
2011-05
2011-04
2011-02
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-06
2010-05
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
- - -
全アーカイブ
Tags
おしらせ
お店情報
お得情報
コラム
ダーツ企業対抗戦
ダーツ教室
協賛告知
大会報告
今回も大本さんからの大会報告を頂きました。
ODO参加のレポートです。
今回から会場が堺に変わったようで、雰囲気も違うのではないでしょうか。
前回のリベンジは果たせたのでしょうか。期待です。
大会報告:大本直樹
2015 ODOダーツトーナメント
日 時: 2015年9月6日(日)
場 所: 堺市産業振興センター イベントホール
大阪府堺市北区長曾根町183-5
9月6日、ODOの大会に出場してきました。
今年から、会場が変わり、いつもの梅田スカイタワーではなく、堺にある会場です。
大阪大会だけあって、いつもより参加者も多く、各地から強者が集まってましたね。
うまくソフトダーツの試合が重なってないのか、JAPANプロ、perfectプロの方々もたくさん参加されてました。
試合の方はというと、まずダブルス。
ペアはいつもと変わらず、バラブシュカの高山君。
1試合目、2試合目と順調に勝ち上がってからの、3試合目…。JAPANプロペア…。
大変失礼ですが、顔は存じておりますが、名前は忘れました。すみません。
とにかく、お強い方々でした。ミドルを3回やって、先行取れたのにもかかわらず、スタート28点。相手はTONペース。
カバーも出来ず、ペアの足を引っ張りまくり、ストレート負け。散々な結果になりました。
たぶん僕らペアは、お互いに気を使いすぎですね。高山君の優しさが身にしみました。
シングル戦は、3試合まで順調にストレートで勝ちあがりました。
特に3試合目の相手は、バラブシュカでチームメイトの工藤君だったので、普段リーグでなんやかんや言っているので、下手なダーツはできません。
気合い入れて、なんとか面目を保たせてもらいました。
しかし、4試合目。名前は存じませんが、強い人です。1レグ目をサクッと取られて、2レグ目は奇跡的に取らせて貰ったんですが、3レグ目は、点取りに着いて行けず、完敗でした…。
当面の課題は、やはり点取りですね。またすぐに愛知大会ですので、次回はもうちょいまともに打ちたいものです。
レポートありがとうございました。
高みに向けて、練習に励み、試合に出続けることが近道ですね。
見本になります。引き続きレポートよろしくお願いしますよ!