茨木ダーツ倶楽部
ダーツな情報ブログ 大会結果や会場の近くにあった面白情報をお知らせしていきます
Feb 21, 2016
2016年第11回ダーツ(ハードタイプ)入門セミナー(茨木市観光協会、茨木ダーツ倶楽部共催)
ポスト @ 22:43:43 |
ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
二週連続でのダーツイベントになります。
今回は11年続けてきているセミナー。茨木市観光協会様とのタイアップで毎年冬に開催しているイベントです。
有料でのセミナーになりますので、かっちりとした指導になります。
いつもメインはシニアの方、あとは女性が来場される傾向があり、当セミナーから当倶楽部の会員になって頂いた方が十数名おりますので、楽しみです。
では、今回も管理人からのレポートになります。
内容:第11回ダーツ(ハードタイプ)入門セミナー(茨木市観光協会、茨木ダーツ倶楽部共催)
日時:2016年2月14日(日) 10時から16時
場所:大阪府茨木市元町 茨木市立男女共生センター(ローズWAM) 501,502号室
参加:児玉修典、橋本義典、田中聡一、ドンブラー河井、近藤隆行、藤井円、山下剛志
レポート:山下剛志
毎年冬に開催しているイベント。
以前は雪が降っていて開催が危ぶまれるような回もありましたが、今日は季節外れの温かさ。6時過ぎには豪雨も9時ごろには晴れていて快適なダーツ日和??
会場に着くと、すでに観光協会担当者様がセッティングをされていました。
その後、設営をいつも通りに行い、セミナー受講者様が来場、10時半から開始です。
今回は管理人の独演会にならないよう、各メンバーで役割分担して座学の講義を行いました。
受講者様の目線に合わせた話ならびに笑いも織り交ぜながら、講義終了。
今回のエキシビジョンは田中さんと近藤さんが担当しました。
初心者の皆様の前でダーツを見せるのは妙な緊張感がありますが、きちんと田中さんが36を上がって勝利!
さすがAディビジョンのチームのキャプテンは伊達ではないというところをアウトボードを交えて示していただけました^^
その後はIDCメンバーの指導の下、受講者様の練習を行いました。
いつも通り、ボードに刺さらない方がいましたが、練習を重ねるにあたって上手くなる方多数。
昼食には恒例のIDCダーツトーナメントのビデオを見て頂きながら、雰囲気を感じて頂き午後の講習スタート。
少し練習してから実践形式の301の3レグ、36Limのトリオスを行い、トーナメントで競い合いました。
最後は表彰と修了証、優秀な成績を残して頂けた方にはダーツ、ボートのスペシャル景品をプレゼント!!
未来の倶楽部員が誕生することを願いつつ、後片付け撤収となりました。
では当日の写真をどうぞ!!
受講者様が来るまでに準備しとかんと!!
観光協会様からの案内ならびに講師陣の講義!
10分割、バックがホワイトボードでも
ダーツができるウェルネスダーツを使っての講義!
熱い?暑苦しい?講義のあとは、ナイスフィニッシュ!
エキシビジョンで投げる担当と喋る担当!
そこらの塾より熱血指導です!!
昼休憩時間にも関わらず皆さま熱心に練習中♪
児玉会長からのルールに関しての説明かな??
トリオスでの対戦、皆さま真剣そのもの!
優勝された皆さま、ニッコリハイポーズ!
先週のセミナーから連続参加の方も準優勝!
一番練習をされていた方に管理人特別賞!!!
February 2016
日
月
火
水
木
金
土
Jan
|
Mar
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
*
*
*
*
*
コンテンツ
Articles
Files
検索
詳細検索
最近のコメント
From ハイブランド レプリカ
@2025/04/14 21:44:58
From スーパーコピー時計eta-nsakura.com
@2025/01/02 10:05:14
From エルメス バーキン 40
@2022/05/04 17:10:02
From hermesoff
@2022/05/02 10:09:56
From エルメス バーキン 25 コピー
@2022/04/24 17:35:47
最近のトラックバック
-
過去ログ
- - -
2017-08
2017-07
2016-12
2016-06
2016-03
2016-02
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-07
2015-06
2015-05
2015-02
2015-01
2014-11
2014-08
2014-05
2014-03
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-07
2013-06
2013-02
2013-01
2012-11
2012-10
2012-08
2012-06
2012-05
2012-03
2012-02
2012-01
2011-11
2011-08
2011-07
2011-05
2011-04
2011-02
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-06
2010-05
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
- - -
全アーカイブ
Tags
おしらせ
お店情報
お得情報
コラム
ダーツ企業対抗戦
ダーツ教室
協賛告知
大会報告
二週連続でのダーツイベントになります。
今回は11年続けてきているセミナー。茨木市観光協会様とのタイアップで毎年冬に開催しているイベントです。
有料でのセミナーになりますので、かっちりとした指導になります。
いつもメインはシニアの方、あとは女性が来場される傾向があり、当セミナーから当倶楽部の会員になって頂いた方が十数名おりますので、楽しみです。
では、今回も管理人からのレポートになります。
内容:第11回ダーツ(ハードタイプ)入門セミナー(茨木市観光協会、茨木ダーツ倶楽部共催)
日時:2016年2月14日(日) 10時から16時
場所:大阪府茨木市元町 茨木市立男女共生センター(ローズWAM) 501,502号室
参加:児玉修典、橋本義典、田中聡一、ドンブラー河井、近藤隆行、藤井円、山下剛志
レポート:山下剛志
毎年冬に開催しているイベント。
以前は雪が降っていて開催が危ぶまれるような回もありましたが、今日は季節外れの温かさ。6時過ぎには豪雨も9時ごろには晴れていて快適なダーツ日和??
会場に着くと、すでに観光協会担当者様がセッティングをされていました。
その後、設営をいつも通りに行い、セミナー受講者様が来場、10時半から開始です。
今回は管理人の独演会にならないよう、各メンバーで役割分担して座学の講義を行いました。
受講者様の目線に合わせた話ならびに笑いも織り交ぜながら、講義終了。
今回のエキシビジョンは田中さんと近藤さんが担当しました。
初心者の皆様の前でダーツを見せるのは妙な緊張感がありますが、きちんと田中さんが36を上がって勝利!
さすがAディビジョンのチームのキャプテンは伊達ではないというところをアウトボードを交えて示していただけました^^
その後はIDCメンバーの指導の下、受講者様の練習を行いました。
いつも通り、ボードに刺さらない方がいましたが、練習を重ねるにあたって上手くなる方多数。
昼食には恒例のIDCダーツトーナメントのビデオを見て頂きながら、雰囲気を感じて頂き午後の講習スタート。
少し練習してから実践形式の301の3レグ、36Limのトリオスを行い、トーナメントで競い合いました。
最後は表彰と修了証、優秀な成績を残して頂けた方にはダーツ、ボートのスペシャル景品をプレゼント!!
未来の倶楽部員が誕生することを願いつつ、後片付け撤収となりました。
では当日の写真をどうぞ!!
受講者様が来るまでに準備しとかんと!!
観光協会様からの案内ならびに講師陣の講義!
10分割、バックがホワイトボードでも
ダーツができるウェルネスダーツを使っての講義!
熱い?暑苦しい?講義のあとは、ナイスフィニッシュ!
エキシビジョンで投げる担当と喋る担当!
そこらの塾より熱血指導です!!
昼休憩時間にも関わらず皆さま熱心に練習中♪
児玉会長からのルールに関しての説明かな??
トリオスでの対戦、皆さま真剣そのもの!
優勝された皆さま、ニッコリハイポーズ!
先週のセミナーから連続参加の方も準優勝!
一番練習をされていた方に管理人特別賞!!!