茨木ダーツ倶楽部
ダーツな情報ブログ 大会結果や会場の近くにあった面白情報をお知らせしていきます
Feb 11, 2016
2015 ATDOダーツトーナメント
ポスト @ 23:21:24 |
大会報告
まぶしい管理人@IDCです。
毎回のレポートありがとうございます。
今回は年明け一発目の東京。
ではレポートをどうぞ!!
報告:大本直樹
2015 ATDOダーツトーナメント
開催日: 平成28年1月27日(日)
会場: 大田区産業プラザPiO 小展示ホール
住所: 東京都大田区南蒲田1-20-20
年明けてからあっというまですね。
リーグも始まりまして、今年一年もがんばって行きたいなって感じです。
さてさて、この間、今年初のトーナメントとして、ATDOに行ってきました。
オール東京ダーツオーガニゼイション。。
そう、東京です。。ダーツ以外では行ったことありません。。
前日から茨木を出発しまして、メンバー五人の初旅です。
道中何もおこりません。珍しく富士山が綺麗にみえました。
滞りなく、東京蒲田につきまして、みんなで楽しく夕食をとりました、焼き鳥。。
東京って言いましてもね、お店多いんですけど、なんのこっちゃわかりません。
去年の失敗も踏まえて、無難なチョイスでいきましたが、店員さんがアタフタしすぎで、なかなか思い出に残りました。
その後、軽くダーツを投げに行ったんですけど、これも以外と無いんですよね。。
もちろん、ソフトのお店は多いんですが、ハードはリーグ戦の時しか設置しないらしいです。
何軒か紹介してもらって、一軒だけ、お店のご厚意で投げさしてもらえました。
ペアにボコボコにされましたけどね。。
さて、試合ですが、参加者が過去最高の二百人越えだったそうです、立派な区民センターっぽい中の綺麗ホール。
人数的に狭く感じました。いや、狭かったです。東京ですからね、人口密度高いですね。
結果ですが、ざっくり、ダブルスもシングルもBest32でした。
そこまで上げてくれた、ペアの多田くんに感謝します。
ラスト、京都DOだけになりましたが、難しいですね、出来たら開会式に代表のユニホーム着て立ちたいものです。
いつもレポートありがとうございます。
今回のレポートを拝見すると、第一に東京でもすぐにハードが投げられるお店が少ないってことですね。
そういう意味ではいつでもハードが投げられる茨木のベニューってスゴイってことですかね。
各ベニューのマスターに感謝しないといけないです。。
あと、ハプニング?サプライズ?を期待しすぎかも!
次こそはお立ち台に立つハプニング?いや、予定通りのレポートをお待ちしております!!
では当日の写真を!
この富士山の荘厳さは吉兆の表れか?
こちらが代表のユニホームですかね?
メンズシングルスの優勝者のカメラ目線^^
東京の大会は大田区が多い!!
February 2016
日
月
火
水
木
金
土
Jan
|
Mar
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
*
*
*
*
*
コンテンツ
Articles
Files
検索
詳細検索
最近のコメント
From ハイブランド レプリカ
@2025/04/14 21:44:58
From スーパーコピー時計eta-nsakura.com
@2025/01/02 10:05:14
From エルメス バーキン 40
@2022/05/04 17:10:02
From hermesoff
@2022/05/02 10:09:56
From エルメス バーキン 25 コピー
@2022/04/24 17:35:47
最近のトラックバック
-
過去ログ
- - -
2017-08
2017-07
2016-12
2016-06
2016-03
2016-02
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-07
2015-06
2015-05
2015-02
2015-01
2014-11
2014-08
2014-05
2014-03
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-07
2013-06
2013-02
2013-01
2012-11
2012-10
2012-08
2012-06
2012-05
2012-03
2012-02
2012-01
2011-11
2011-08
2011-07
2011-05
2011-04
2011-02
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-06
2010-05
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
- - -
全アーカイブ
Tags
おしらせ
お店情報
お得情報
コラム
ダーツ企業対抗戦
ダーツ教室
協賛告知
大会報告
毎回のレポートありがとうございます。
今回は年明け一発目の東京。
ではレポートをどうぞ!!
報告:大本直樹
2015 ATDOダーツトーナメント
開催日: 平成28年1月27日(日)
会場: 大田区産業プラザPiO 小展示ホール
住所: 東京都大田区南蒲田1-20-20
年明けてからあっというまですね。
リーグも始まりまして、今年一年もがんばって行きたいなって感じです。
さてさて、この間、今年初のトーナメントとして、ATDOに行ってきました。
オール東京ダーツオーガニゼイション。。
そう、東京です。。ダーツ以外では行ったことありません。。
前日から茨木を出発しまして、メンバー五人の初旅です。
道中何もおこりません。珍しく富士山が綺麗にみえました。
滞りなく、東京蒲田につきまして、みんなで楽しく夕食をとりました、焼き鳥。。
東京って言いましてもね、お店多いんですけど、なんのこっちゃわかりません。
去年の失敗も踏まえて、無難なチョイスでいきましたが、店員さんがアタフタしすぎで、なかなか思い出に残りました。
その後、軽くダーツを投げに行ったんですけど、これも以外と無いんですよね。。
もちろん、ソフトのお店は多いんですが、ハードはリーグ戦の時しか設置しないらしいです。
何軒か紹介してもらって、一軒だけ、お店のご厚意で投げさしてもらえました。
ペアにボコボコにされましたけどね。。
さて、試合ですが、参加者が過去最高の二百人越えだったそうです、立派な区民センターっぽい中の綺麗ホール。
人数的に狭く感じました。いや、狭かったです。東京ですからね、人口密度高いですね。
結果ですが、ざっくり、ダブルスもシングルもBest32でした。
そこまで上げてくれた、ペアの多田くんに感謝します。
ラスト、京都DOだけになりましたが、難しいですね、出来たら開会式に代表のユニホーム着て立ちたいものです。
いつもレポートありがとうございます。
今回のレポートを拝見すると、第一に東京でもすぐにハードが投げられるお店が少ないってことですね。
そういう意味ではいつでもハードが投げられる茨木のベニューってスゴイってことですかね。
各ベニューのマスターに感謝しないといけないです。。
あと、ハプニング?サプライズ?を期待しすぎかも!
次こそはお立ち台に立つハプニング?いや、予定通りのレポートをお待ちしております!!
では当日の写真を!
この富士山の荘厳さは吉兆の表れか?
こちらが代表のユニホームですかね?
メンズシングルスの優勝者のカメラ目線^^
東京の大会は大田区が多い!!