先日開催されました、トーナメントで、低王こと児玉さんがレポートくれました。 結果は、見事シングル&ダブルス(中平さんペア)の ダブル優勝です。 この頃、非常に乗っている会長殿、すばらしいです。 CHIP TAP FACTORY 日時 2007年9月23日 参加員数 46名(内女性8名?) 競技内容 オープンシングルス 501 3レッグ 36リミット オープンダブルス 501 3レッグ 45リミット レディースシングルス 301 3レッグ 24リミット まずは主催者チップタップの赤須さん、外筬さん、スタッフの皆さまご苦労様でした。 成績結果は早々と茨木ダーツ倶楽部のホームページ掲示板に掲載いただきましたのでこちらでは報告致しません。 興味のある方は ODO か 茨木の掲示板 をご参照ください。 茨木ダーツ倶楽部からも8名参加、寝ぼけまなこでの参戦者がほとんどでしょうか。 ODO公認ポイント付トーナメントと言うこともありDO会員、またソフトプレイヤーの参加が多数。 11時開始、その前にまずは腹ごしらえ。 カウンターの上には数々の美味しそうな一品料理。 しかし日出ちゃんのパスタの注文に私もガーリック効いたボリュームたっぷりのパスタを注文。完食の後は眠気のオンパレード。 会場は熱気ムンムン、私は東大阪森優子さんの扇子の横で快適、ありがとうございました。 まずは、ダブルス開始。貞二さん・大月さんペア沈没。健次郎さん・日出チャンペア沈没。 木南さん・室井局員沈没。 唯一、児玉&中平ペアがファイナルステージへ進みました。 ダブルス決勝はリーフレットの山本さん&佐々木さんペア。 1対1で迎えたファイナルレッグ、先にダブルを打ちに行くが入らず、相手は「81残り」 「アウターブル・16S・20D」かな?と思いきや 「15S・16S、あ・・インブル(予選でインブルで108ハイオフのフィニッシュを決めていた佐々木さん)」 しかし、勝ちを意識したかコチコチトライ。 インブルを狙った最後の1本のダーツは大きく場外???。山本さん大きくズッコケる 。 今度はこちらの中平ちゃんが、「20S 10S 5Dトライ」おしいっ・・・ 山本さん、「25D」打ってくるかなと思いきやアレンジ。 「10S」を狙ったがこれまた力が入り「10D?」。これまた大きくズッコケ。 ラッキーと取るかアンラッキーと取るか? 残り「30」 「15D」を打つが「15Sワイヤー際」、「7S」に入れて「8」残り。 勝利の女神は児玉&中平に、、、5Dをしっかりねじ込み 1本目!! 中平ちゃんの「優勝しまっせ!!!」の声に後押しされ、お笑いと緊張の中イエスできました。 ちなみに、こちらの対戦、リーフレットのホームページ 「店主の日記」 でも実況されています。 レディースシングルスは、山本朱美さん VS 森優子さん。 森さん、点取り優勢でフィニッシュを打ちに行くが、体力勝負で負け。(少し)若い山本さん※1の集中力が勝り、山本朱美さんの優勝。 外野から上手ですねとの声。5・6年前はもっと上手でしたと捕捉※2。 山本朱美さんはセミファイナルで125のハイオフ、「アウターブル 20T 20D」 可愛らしい雄叫びをあげていました。 森さんは右手で扇子の仰ぎ過ぎ、それにあやかった私も反省。。。 ※1 原文のまま記載しております ※2 こちらも原文のまま記載しております ファイナルを飾る最後のオープンシングルス。ベストオブ5。 決勝に進んだのは、たかおっちこと永田さん。 永田 VS 児玉 コーラ−はシャーロック、セルフェッシュに続き、ここでも棚原さんの女性コーラ−。 会場の照明は落とされ、中央の壁に浮かびあがったファイナルボード。 会場に響くゲームショット2回。最後に割れんばかりの棚原さんのゲームセット。 何とか勝利で無事終了となりました。 楽しさもつかの間、昭子様から「至急帰っていらっしゃいっ!!!」との連絡、体がもつか・・・ 皆さん、お疲れ様でした。 次回は大会でなくプライベートで真っ赤なドアを開けて見たいと思います。 むろっち♂の感想 熱気ムンムンの会場で非常に楽しい大会でした。 ODOサンクショントーナメントということもあり、エントリーされた方の面々はヒト癖もフタ癖もある猛者ばかり。。。 その中で児玉会長の「強い・・・」と感じる場面に度々遭遇しました。 ここで 「TONがほしい」 というときのTON、ここを決めないとやられるというときの フィニッシュ 。。 さすが会長です。 シングルもですが、ダブルスはチームワークがあっての優勝。 おめでとうございます。 ダーツはダメダメでしたが、大会終了後に行った焼肉、その後のHarrowsでのスロットでJACKPOTゲット 何となく気分良く帰宅できました。。。 ChipTapさんでは、定期的にソフト、ハードのハウストーナメントを開催されています。 茨木のホームページにも情報を入手しましたら掲載しますので、皆さん、ぜひぜひ参加ください。 雰囲気の良い店でお勧めですよ。 ChipTap Factoryの皆さん、ありがとうございました。 写真(携帯での撮影で、ピンボケです。スマソ・・・) おまけ写真
詳細検索
先日開催されました、トーナメントで、低王こと児玉さんがレポートくれました。
結果は、見事シングル&ダブルス(中平さんペア)の
ダブル優勝です。
この頃、非常に乗っている会長殿、すばらしいです。
CHIP TAP FACTORY
日時 2007年9月23日
参加員数 46名(内女性8名?)
競技内容 オープンシングルス 501 3レッグ 36リミット
オープンダブルス 501 3レッグ 45リミット
レディースシングルス 301 3レッグ 24リミット
まずは主催者チップタップの赤須さん、外筬さん、スタッフの皆さまご苦労様でした。
成績結果は早々と茨木ダーツ倶楽部のホームページ掲示板に掲載いただきましたのでこちらでは報告致しません。
興味のある方は ODO か 茨木の掲示板 をご参照ください。
茨木ダーツ倶楽部からも8名参加、寝ぼけまなこでの参戦者がほとんどでしょうか。
ODO公認ポイント付トーナメントと言うこともありDO会員、またソフトプレイヤーの参加が多数。
11時開始、その前にまずは腹ごしらえ。
カウンターの上には数々の美味しそうな一品料理。
しかし日出ちゃんのパスタの注文に私もガーリック効いたボリュームたっぷりのパスタを注文。完食の後は眠気のオンパレード。
会場は熱気ムンムン、私は東大阪森優子さんの扇子の横で快適、ありがとうございました。
まずは、ダブルス開始。貞二さん・大月さんペア沈没。健次郎さん・日出チャンペア沈没。
木南さん・室井局員沈没。
唯一、児玉&中平ペアがファイナルステージへ進みました。
ダブルス決勝はリーフレットの山本さん&佐々木さんペア。
1対1で迎えたファイナルレッグ、先にダブルを打ちに行くが入らず、相手は「81残り」
「アウターブル・16S・20D」かな?と思いきや
「15S・16S、あ・・インブル(予選でインブルで108ハイオフのフィニッシュを決めていた佐々木さん)」
しかし、勝ちを意識したかコチコチトライ。
インブルを狙った最後の1本のダーツは大きく場外???。山本さん大きくズッコケる 。
今度はこちらの中平ちゃんが、「20S 10S 5Dトライ」おしいっ・・・
山本さん、「25D」打ってくるかなと思いきやアレンジ。
「10S」を狙ったがこれまた力が入り「10D?」。これまた大きくズッコケ。
ラッキーと取るかアンラッキーと取るか?
残り「30」 「15D」を打つが「15Sワイヤー際」、「7S」に入れて「8」残り。
勝利の女神は児玉&中平に、、、5Dをしっかりねじ込み 1本目!!
中平ちゃんの「優勝しまっせ!!!」の声に後押しされ、お笑いと緊張の中イエスできました。
ちなみに、こちらの対戦、リーフレットのホームページ 「店主の日記」 でも実況されています。
レディースシングルスは、山本朱美さん VS 森優子さん。
森さん、点取り優勢でフィニッシュを打ちに行くが、体力勝負で負け。(少し)若い山本さん※1の集中力が勝り、山本朱美さんの優勝。
外野から上手ですねとの声。5・6年前はもっと上手でしたと捕捉※2。
山本朱美さんはセミファイナルで125のハイオフ、「アウターブル 20T 20D」
可愛らしい雄叫びをあげていました。
森さんは右手で扇子の仰ぎ過ぎ、それにあやかった私も反省。。。
※1 原文のまま記載しております
※2 こちらも原文のまま記載しております
ファイナルを飾る最後のオープンシングルス。ベストオブ5。
決勝に進んだのは、たかおっちこと永田さん。
永田 VS 児玉
コーラ−はシャーロック、セルフェッシュに続き、ここでも棚原さんの女性コーラ−。
会場の照明は落とされ、中央の壁に浮かびあがったファイナルボード。
会場に響くゲームショット2回。最後に割れんばかりの棚原さんのゲームセット。
何とか勝利で無事終了となりました。
楽しさもつかの間、昭子様から「至急帰っていらっしゃいっ!!!」との連絡、体がもつか・・・
皆さん、お疲れ様でした。
次回は大会でなくプライベートで真っ赤なドアを開けて見たいと思います。
むろっち♂の感想
熱気ムンムンの会場で非常に楽しい大会でした。
ODOサンクショントーナメントということもあり、エントリーされた方の面々はヒト癖もフタ癖もある猛者ばかり。。。
その中で児玉会長の「強い・・・」と感じる場面に度々遭遇しました。
ここで 「TONがほしい」 というときのTON、ここを決めないとやられるというときの フィニッシュ 。。
さすが会長です。
シングルもですが、ダブルスはチームワークがあっての優勝。
おめでとうございます。
ダーツはダメダメでしたが、大会終了後に行った焼肉、その後のHarrowsでのスロットでJACKPOTゲット
何となく気分良く帰宅できました。。。
ChipTapさんでは、定期的にソフト、ハードのハウストーナメントを開催されています。
茨木のホームページにも情報を入手しましたら掲載しますので、皆さん、ぜひぜひ参加ください。
雰囲気の良い店でお勧めですよ。
ChipTap Factoryの皆さん、ありがとうございました。
写真(携帯での撮影で、ピンボケです。スマソ・・・)
おまけ写真