Sep 15, 2007

SMOKEさんにお邪魔してきました

ポスト @ 14:35:31 | お店情報

管理人、むろっち♂からの投稿です。


先日、ミナミにある「SMOKE」さんにお邪魔してきました。

   SMOKE


(写真はSMOKEさんのホームページから一部拝借しております)

SMOKEさんは、ハード1面、ソフト1面(D-1)が常設されております。
積極的にリーグ戦に参加されているようです。

 ハード ODO
 ソフト NDAJ、東心斎橋リーグ


名プレイヤー小島さんが経営されています。

いまさらですが、少しだけ小島さんの紹介。
大阪のダーツ界を語る上では外せない名プレイヤーで、独特のフォームから
繰り出されるダーツは、正確に狙った所に飛んでいきます。強いです。。。
(むろっち♂もお手本にさせていただいていたりして。。。)

始めてSMOKEさんへお邪魔した時、ソフトで対戦していただきましたが
クリケットで「5.5」をかまされました。
それもアップもない状態で。。。あっという間の出来事でした。

技術面、マナー面もお手本にされる方が多く、多くの「弟子」をお持ちです。
出し惜しみせずに、レベルに応じた判りやすいティーチング。納得です。

そしてもう一方
こちらもSMOKEさんを語る上では外せない存在の、すもも(♀)さん。

すごく素敵な方です。
美人(これホント)で、非常に親しみやすく、絶えずお店の中で
お客さんが快適に過ごせるように目を配られています。
ダーツの腕前も、、、先日行われたダーツ大会で、小島さんとのペアを組まれ

見事「優勝」されたようです。

 

密かにむろっち♂もファンだったりします(笑)

当日お邪魔したときは、『血液型チーム対抗!ダーツトーナメント』の
真っ最中でした。
お店は参加者でごった返し状態。

「ああ、そう言えば、事前に告知されていたなぁ」

忘れていての訪問でしたので、少し見学してお暇しようと考えて
いたのですが・・・

「むろっち♂さん、血液型、何型???」

と、小島マスター。。。

む「え゙、僕はいいッスよ(汗)」
マス「アカンアカン、そんなんアカンよ、で、何型???」
む「・・・A型ですけど。。。あ(汗)、いっぱいでしょ。
   だからいいですよ(焦)」
マス「AB型が足りないから、AB型チームね」
む「・・・はい」

と言うことで、急遽、参加となりました。

結果は残念ながらの準優勝

優勝はO型の皆さんでした。

こういった企画も、SMOKEさんならではですね。
笑いがあり、笑いもあり、笑いばっかりある
そんな感じの企画で、非常に楽しかったです。

ダーツトーナメントの結果は、しばらくしてからSMOKEさんの
ホームページにアップされると思います。


お二人の人柄やダーツの腕前があるから人気のお店なのでしょうと感じます。
まだ訪れたことがない方、「大阪ダーツ界でモグリ」と言われないよう早く
行かれることをお勧めします(笑)

バラブシュカ マンスリー 9月

ポスト @ 13:10:30 | 大会報告

積極的に大会報告していただいている、派遣員 古賀さんより、先日の
バラブシュカマンスリーの大会報告を頂きました。
感謝感謝です。m(_ _)m



当日、男性 13名、女性3名 計16名の参加でした。

通常通、女性は100ハンデ、401スタートです。

試合内容は
予選は4人のラウンドロビンで、エニースタートです。
(先月と同じ)

ダブルスの試合内容は先月と少し異なり、
501 1レグ+クリケット(点数ありで20ラウンド)+501 1レグ

既に、ODOの掲示板に試合結果が報告されています。

優勝は・・・ 宇野辺の帝王!! 児玉会長 でございます♪
ダブルス、2位 古賀 康弘さんとペアでした。

ダブルスの優勝は、バラブの若手プレイヤー、高山さんと
茨木の少年プレイヤー、柳瀬君ペアでした。
おめでとうございます。
柳瀬君は、ハイオフもされてます。

優勝候補の柳瀬君は、予選通過後のトーナメントの初戦相手が、
児玉さん、でした。
良い試合でしたが、残念・・・惜しかったです。

児玉さんと高山さんのシングル戦も、ハイレベルな試合でした!(準決勝)

1レグ目、児玉さんが15ダーツ目で55残り
高山さんが、15ダーツ目で131でアレンジ、40残り・・・
児玉さんがダブルが入らず、高山さんが17ダーツで、勝ました。

2レグ目、高山さんは、82、100、100、高得点!の連発。
その後、219残りの後に140を入れて、79残り・・・

その時、児玉さんは・・・15ダーツを投げ終わった時点で246残り・・・
「ヤバイ!」かも〜と思いましたが。。。
高山さん、ミスがあり、フィニッシュが・・・
その間に児玉さんが100、100、46残り〜2本目!でピース♪

3レグ目も、熱い試合でした。
高山さんが137残りで121を入れ、16残し・・・
(本当に上手いですよね〜)
児玉さんは、相手にチャンスを与えないまま、23ダーツでフィニッシュ!

この試合のトン数、児玉さん、4回、
高山さん、7回 

スゴイです

決勝戦、セルフィシュの福田さんとの試合も緊張感のある、試合でした。

ダブルスで2位の古賀さんが予選では、1位通過でしたが、
シングルの予選で、準優勝の福田さんと対戦。
1レグは取ったものの、残念〜(泣く)

私は〜予選落ちでございます。

グループ決めは、トランプでのくじ引きで、私は児玉さんと、同じカードを引いてしまいました!
横田さん、主人に、「カード変えて欲しい!」と頼んでも、ヤッパリ、ダメでした・・・(悲しい〜)

けれど、何が起こるか、解からない!?

予選で、児玉さんに2−1で、
上手い具合にキャッチ連発!!
残念ながら、ラッキーは続かないですね・・・

ご参加の皆様、お疲れ様でした。


バラブシュカさんの試合にご参加の方は、お若い方が多いですね。
店長さんは、女性ですよ!
お若いのに熱心な方です♪

私は、今回、児玉さんの、以外な!?場面を目撃しました〜!

児玉さん、カレーピラフを「2杯、完食!!!」

茨木のグルメ担当(勝手に任命)は、ほ00こさん、だけと思いましたが・・・
児玉さんも、グルメ担当!決まりですね・・・(笑っ)

あっ、徳尾さんに「ビール何杯目?」か、教えてもらえず・・・残念

話は変わりますが、私は、カツサンド、も好きです。
食べた事のない方、ぜひぜひ〜です。