May 2015
2 件のログがあります。表示 : 1 - 2 / 2
May 23, 2015
社会貢献PJ ダーツセミナー(ここから木田元宮)
ポスト @ 23:04:51 | ダーツ教室
May 03, 2015
社会貢献PJ ダーツセミナー(デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘)
ポスト @ 22:57:51 | ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
最近公私共々多忙であり、なかなか社会貢献活動に参加できていません。
皆さんにお願いしている状況で偉そうなことは言えませんが、一つ一つの積み重ねが必要ということでお願いします。
ブログ掲載もそういう理念で積み上げていますので、時間があればご一読をA^^;;
日時:2015年3月18日 13時から15時
場所:茨木市美穂ヶ丘 高齢者施設「デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘」
参加 児玉修典、橋本義典、藤井円
レポート:藤井円
3月18日(水)新たにダーツの取り入れを検討されている高齢者施設である『デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘(茨木市美穂ヶ丘)』へ行ってまいりました。2月にオープンされたばかりの高級デイサービスです。通常のデイサービスよりもご利用者様の自立度が高いのが特徴です。
会長の児玉さん、理事の橋本さんと藤井円が参加しました。
ハードボードを取り付けるかウエルネスダーツ(スポンジ製)を取り付けるか。
スタンドも立てて試し、施設管理者である原口さんも検討した結果、ホワイトボードに取り付けるウエルネスダーツの取り付けで意見が一致し、取り付けることが決定しました。手軽なところから初めてみようとのことでした。
その後、男性のご利用者様と101の3レグ勝負!!シングルアウトですが、計算をスラスラされてます。ただ、慣れない競技での立ちっぱなしでは、やはり辛いようで、ワンレグづつ休憩をとりながら、ダーツを楽しんで頂きました。毎週楽しみにされています。男性のほうが前向きに取り組まれるようですね。人数が少しづつ増えたらダーツ倶楽部の応援を要請されるそうです。
当日の写真を!

お見合い会場に現れたシロクマ橋本さんと、
会場設営で準備に時間が掛った児玉さんではありませんよね?

こちらがウエルネスダーツです。
ソフトダーツで盤面はスポンジで便利です!

施設の管理者様に色々確認頂いているところです。

ホワイトボードに向かって投げる!
今後のトレンドかもしれませんね^^
寝屋川カルチャー
日時:2015年4月18日 13時半から15時半
場所:寝屋川市木田元宮 高齢者施設「ここから木田元宮」
参加者:IDCドンブラー河井、児玉修典 入居者様10名、職員様3名
今回、木田元宮さんのスタッフが入れ代ったとか?
ドンブラーさんの甘い言葉に誘われ高齢者の方よりスタッフの方にあいさつ代わりに参加してきました。
予定では藤井円さん・小田さんが参加の予定でしたが諸事情でダメになり、ドンちゃん一人ではさびしいかと、それもあって参加しました。
昼食を先にとり例の場所に出陣予定のドンちゃんでしたが、当然カルチャー終了後ということでいざ初夏の陽気の中を寝屋川に。
車内の中で話が盛り上がり左折を忘れ少しロス。ちょうど1時現地到着。
ホールでは1階の方が集まり2階の方を待つのみ。
こちらはダーツの不具合がありとかで、電動ドライバー持参で手直しを事前に済ませました。
今日のダーツ大会は点数競技で2回投げたトータル点数で優勝を決めます。
初めにIDCドンちゃんがお手本スロー。
インブルに入れると大きな歓声と無関心な表情の方もいて、さあどうなる事やら。
スタッフの方から1名 きれい所の堀さん IDCからはドンちゃんが参加。
白熱した1回目トップに立った小東さん。謙遜しながら投げる姿はジェントルマン。
皆さんお年にすれば80歳前後でしょうか。
投げ方のコツがわからない方でも、根気強くダーツに刺さるまで投げていただく。
そして3本刺さったら、皆さんで計算してコールしていただく。
少し認知症が進行されている方とはいえ私が負けるくらい計算が早い方もおられる。
侮れない!!
今、ウエルネス(健康)を題材に10ダーツを取り入れております。
1.認知症予防 2.介護予防 3.機能回復
上記3つの内容をダーツの実践を通して、検証していく試みが始まっています。
IDCでも10分割・20分割ともに高齢社会に向けての生涯スポーツとして推進しています。
話を今日の木田元宮さんのダーツ大会に戻して
2回目またしても小東さん69点と高得点をたたき出し、トータル108点で優勝
これは文句なし!煩悩も吹き飛ばす成果でした。
優勝は皆さんの大きな拍手で終了となりました。
きれい所の堀さんドンちゃんもお手上げ状態でした。
15時30分
おいしいコーヒーと皆さんの笑顔を土産に木田元宮さんを後にしました。
次回は5月23日(土)を予定しております。皆さんこぞってご参加を!
では当日の写真を!
きれいドコロからの熱血指導!ブルを狙え!
どこぞのプロか!と思うくらい完璧なフォロースルーです!
結構な高さにボードがあっても問題なくスロー!すごい!
なんやかんや文句言いながらも得点王!サスガッス!
ドンブラーさん、スコア半分以下ですよ!