茨木ダーツ倶楽部
ダーツな情報ブログ 大会結果や会場の近くにあった面白情報をお知らせしていきます
May 03, 2015
社会貢献PJ ダーツセミナー(デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘)
ポスト @ 22:57:51 |
ダーツ教室
まぶしい管理人@IDCです。
最近公私共々多忙であり、なかなか社会貢献活動に参加できていません。
皆さんにお願いしている状況で偉そうなことは言えませんが、一つ一つの積み重ねが必要ということでお願いします。
ブログ掲載もそういう理念で積み上げていますので、時間があればご一読をA^^;;
日時:2015年3月18日 13時から15時
場所:茨木市美穂ヶ丘 高齢者施設「デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘」
参加 児玉修典、橋本義典、藤井円
レポート:藤井円
3月18日(水)新たにダーツの取り入れを検討されている高齢者施設である『デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘(茨木市美穂ヶ丘)』へ行ってまいりました。2月にオープンされたばかりの高級デイサービスです。通常のデイサービスよりもご利用者様の自立度が高いのが特徴です。
会長の児玉さん、理事の橋本さんと藤井円が参加しました。
ハードボードを取り付けるかウエルネスダーツ(スポンジ製)を取り付けるか。
スタンドも立てて試し、施設管理者である原口さんも検討した結果、ホワイトボードに取り付けるウエルネスダーツの取り付けで意見が一致し、取り付けることが決定しました。手軽なところから初めてみようとのことでした。
その後、男性のご利用者様と101の3レグ勝負!!シングルアウトですが、計算をスラスラされてます。ただ、慣れない競技での立ちっぱなしでは、やはり辛いようで、ワンレグづつ休憩をとりながら、ダーツを楽しんで頂きました。毎週楽しみにされています。男性のほうが前向きに取り組まれるようですね。人数が少しづつ増えたらダーツ倶楽部の応援を要請されるそうです。
当日の写真を!
お見合い会場に現れたシロクマ橋本さんと、
会場設営で準備に時間が掛った児玉さんではありませんよね?
こちらがウエルネスダーツです。
ソフトダーツで盤面はスポンジで便利です!
施設の管理者様に色々確認頂いているところです。
ホワイトボードに向かって投げる!
今後のトレンドかもしれませんね^^
May 2015
日
月
火
水
木
金
土
Apr
|
Jun
*
*
*
*
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
*
*
*
*
*
*
コンテンツ
Articles
Files
検索
詳細検索
最近のコメント
From ハイブランド レプリカ
@2025/04/14 21:44:58
From スーパーコピー時計eta-nsakura.com
@2025/01/02 10:05:14
From エルメス バーキン 40
@2022/05/04 17:10:02
From hermesoff
@2022/05/02 10:09:56
From エルメス バーキン 25 コピー
@2022/04/24 17:35:47
最近のトラックバック
-
過去ログ
- - -
2017-08
2017-07
2016-12
2016-06
2016-03
2016-02
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-07
2015-06
2015-05
2015-02
2015-01
2014-11
2014-08
2014-05
2014-03
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-07
2013-06
2013-02
2013-01
2012-11
2012-10
2012-08
2012-06
2012-05
2012-03
2012-02
2012-01
2011-11
2011-08
2011-07
2011-05
2011-04
2011-02
2011-01
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-06
2010-05
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
- - -
全アーカイブ
Tags
おしらせ
お店情報
お得情報
コラム
ダーツ企業対抗戦
ダーツ教室
協賛告知
大会報告
まぶしい管理人@IDCです。
最近公私共々多忙であり、なかなか社会貢献活動に参加できていません。
皆さんにお願いしている状況で偉そうなことは言えませんが、一つ一つの積み重ねが必要ということでお願いします。
ブログ掲載もそういう理念で積み上げていますので、時間があればご一読をA^^;;
日時:2015年3月18日 13時から15時
場所:茨木市美穂ヶ丘 高齢者施設「デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘」
参加 児玉修典、橋本義典、藤井円
レポート:藤井円
3月18日(水)新たにダーツの取り入れを検討されている高齢者施設である『デイサービスLa miyabi美穂ヶ丘(茨木市美穂ヶ丘)』へ行ってまいりました。2月にオープンされたばかりの高級デイサービスです。通常のデイサービスよりもご利用者様の自立度が高いのが特徴です。
会長の児玉さん、理事の橋本さんと藤井円が参加しました。
ハードボードを取り付けるかウエルネスダーツ(スポンジ製)を取り付けるか。
スタンドも立てて試し、施設管理者である原口さんも検討した結果、ホワイトボードに取り付けるウエルネスダーツの取り付けで意見が一致し、取り付けることが決定しました。手軽なところから初めてみようとのことでした。
その後、男性のご利用者様と101の3レグ勝負!!シングルアウトですが、計算をスラスラされてます。ただ、慣れない競技での立ちっぱなしでは、やはり辛いようで、ワンレグづつ休憩をとりながら、ダーツを楽しんで頂きました。毎週楽しみにされています。男性のほうが前向きに取り組まれるようですね。人数が少しづつ増えたらダーツ倶楽部の応援を要請されるそうです。
当日の写真を!
お見合い会場に現れたシロクマ橋本さんと、
会場設営で準備に時間が掛った児玉さんではありませんよね?
こちらがウエルネスダーツです。
ソフトダーツで盤面はスポンジで便利です!
施設の管理者様に色々確認頂いているところです。
ホワイトボードに向かって投げる!
今後のトレンドかもしれませんね^^